
はじめに
こんにちは、ふゆばれ(@Huyubare_Poke)です!今回はPJCC2021シニアカテゴリーで準優勝した構築を投稿させてもらいます。
構築経緯
本戦が終わってからライブ大会に向けていろいろな構築を試していたのですが最終的には使い慣れているランドロス軸の構築でいくと決めました。
![]()
まず考えないといけないと思ったのはバナポリウーラコータスに対するメタです。![]()
![]()
![]()
![]()
シニアのライブ大会で当日はフシギバナポリゴン2系統の構築が1番多いと予想していて、基本的に普通のランド構築では不利を取るのでどうにか勝てるようにしないといけないです。
いろいろ考えたのですがバナポリウーラコータスが強すぎて全対応するのは不可能だと思いました。
ですが1番いいと感じたメタはエレキボールを採用した眼鏡レジエレキ+ガオガエンです。
![]()
![]()
眼鏡レジエレキのエレキボールはポリゴン2がよほどDに固くない限り6割〜9割ぐらい入るのでガオガエンの猫と集中してエレキが死んだら裏からランドロスを投げたらかなりいい感じになりそうという作戦です。
最速眼鏡エレキ+ガエンの偉いところは
・粉を撃たれても基本ガオガエン方向だから次のターンエレキが動ける可能性が高い
・ポリゴン2をコータスに引かれてもエレキボールで倒せる
・フシギバナが臆病じゃない限り葉緑素発動状態でも抜かれない
というところで
ポリゴン2をコータス引き、そしてフシギバナがエレキより速いとこの動きは裏目になってしまうのですが環境に速いフシギバナはほとんどいないこと、トナメからはオープンシートなのでなんとかなると判断しました。
バナポリに対して初手エレキガエン、裏ランドが決まり残りの1体はトゲキッスを選択。
![]()
ピントレンズを持たせてエアスラッシュを採用することで裏のウーラとコータスに強くなり、急所に当たればエレキが倒されてからのダメージレースで大きく有利が取れます。
こうしてバナポリウーラコータスに対する選出が決まりました。
ここから残りの2体を決めるのですがこの4体のメンツを見てすぐに水ウーラオスが入ってきました。
![]()
シニアの環境はランドロスのスタンも多そうだと思ったこと、またエレキ+水ウーラ+トゲキッス+ガオガエン@2(ドラパ、レイス、ランド、グロス、ブリポなど)のようなスタンを使い慣れていたことから相性の良さを知っていたからです。
残りの1体はかなり悩みました。ここまででブリザポスが軸の構築やバナポリウーラコータスに氷タイプのポケモン(ブリザポスやマンムー)が入っている構築が重く、キングドラが若干きついです。案としては
ドラパルト![]()
・ランドのきついキングドラ、水ウーラ絡みに強い。
・ここまでできついブリポにもトリルをさせなければ戦える。
・このポケモンを軸にした構築を使った直近Rosetowerで準優勝、ベスト16と調子が良かった。
・サマヨのいないブリザポスにとても強い。
・すきを作れれば多くの構築にゴリ押せる強さがある。
・通話したときじーんさんに推された。
ドラパは前のめりでBo1が怖かったこと、シニアは水ウーラより悪ウーラが多そうだったことから、レジスチルは練度がなくて不安だったことからそれぞれ断念。最終的にはヒトムを選択しました。キングドラがきつそうですがトゲキッスで頑張ることにしました。
![]()
こうして6体が決定。同じ並びで当日1位( @mizmiz_790)と2位が取れたので構築選択は間違ってはなかったと思います。
霊獣ランドロス
| いかく | ![]() |
| いのちのたま | |
| いじっぱり | |
| 167(20)-201(140)-111(4)-*-112(92)-143(252) | |
| じしん/いわなだれ そらをとぶ/つるぎのまい | |
A:H252B4振り非ダイマのバコウフシギバナに対してダイジェットが97.8〜115.5%
B、D:ダウンロード意識
S:最低限ミラー意識の準速
最強のダイマアタッカーです。ランドミラー以外は珠の方が強いのですがランドミラーはハーブの方が基本強いのに当日気がついて後悔してました。
レジエレキ
| トランジスタ | ![]() |
| こだわりメガネ | |
| おくびょう | |
| 155-*-78(60)-145(196)-70-277(252) | |
| エレキボール/エレキネット ボルトチェンジ/10まんボルト | |
S:エレキミラー意識。相手のエレキの上を取れると10万+ウーラのアクジェで縛るという動きが取れるようなります。
ガオガエン
| いかく | ![]() |
| シュカのみ | |
| しんちょう | |
| 199(228)-136(4)-119(68)-*-132(76)-97(132) | |
| フレアドライブ/ちょうはつ すてゼリフ/ねこだまし | |
H:8n-1
D:11n
オーロンゲ構築やフシギバナを考えるとDとSは高ければ高いほどいいと思ったのでこの配分で使いました。
もとはH201 S95(実数値)で使うつもりでしたがみず君のガオガエンの上を取るために配分を少し変えました。
挑発はトリックルーム、ガオガエン、モロバレルを意識しての採用です。
このルールのガオガエンはシュカが1番強いと思います。
トゲキッス
| きょううん | ![]() |
| ピントレンズ | |
| ひかえめ | |
| 191(244)-*-115-176(156)-135-114(108) | |
| マジカルシャイン/エアスラッシュ サイドチェンジ/まもる | |
C:11n
S:準速テッカグヤ抜き
エアスラッシュを採用するなら火力は高い方が強いと思ったので176まで振りました。
サイドチェンジの枠の候補としてこの指とまれとあくびとで迷っていましたが、あくびの相手のダイマを枯らせるという性能とこの指とまれの味方を守れるという役割をサイドチェンジにすれば両方持てるのでは?という考えで採用しました。
ですがランドロスが剣の舞を使いたいタイミングはサイドチェンジだとかなり不安定なこと、本番ダイマを枯らしたい対象のブリザポスやテッカグヤなどは引かなかったこと、逆にこの指とまれが欲しい場面はあったのでこの指とまれの方が良かったかなと思いました。
ウーラオス(れんげきのかた)
| ふかしのこぶし | ![]() |
| きあいのタスキ | |
| ようき | |
| 175-182(252)-120-*-81(4)-163(252) | |
| インファイト/アクアジェット すいりゅうれんだ/まもる | |
ミラー意識の最速
ヒートロトム
| ふゆう | ![]() |
| オボンのみ | |
| ひかえめ | |
| 156(244)-*-132(36)-143(36)-133(44)-125(148) | |
| オーバーヒート/10まんボルト わるだくみ/まもる | |
B、D:ダウンロード調整
C:11n
S:最速テッカグヤ抜き
きつい氷タイプを意識して採用しましたが当日一回も引かなかったので一回も投げませんでした。
耐久があまりなくタイプ有利でもけっこうゴリ押されやすいためオボンで採用。
選出
vsバナポリウーラコータス(+エレキランドなど)





後発:
構築経緯に書いた動きをします。
ダイマ2ターン目ぐらいにダイロックを撃っておくとダイマが終ったフシギバナに上からジェットが押せていい感じになります。
vsエレキマンムー+バナポリウーラコータス





後発:
ヒトムを通していきます。
★バナポリに対して相手のランドを通す選出、眠り粉やサイチェンを甘く見るなら
後発:
相手がバナポリウーラコータス選出で初手エレキボールとランドのダイマ技がポリゴン2方向に通るならこっちの方が一応安定します
その他
スタンなので本当にいろいろな選出ができます。
相手の選出を予想してそれに1番強い選出をすること、相手の構築に自分のポケモンをどうやって通すかを意識して選出していました。
さいごに
ここまで読んでくれてありがとうございました。本番までの取り組みだったり当日考えていたことを書いた記事をいつか出そうと思っているので良かったら読んてください!

パーティ作成者
ふゆばれ

ポケモン世界大会2019年優勝🏆 2020全国3位 2021全国準優勝