
チームID:6R68H8
はじめに
はじめまして、Yana.(@yana_poke186)と申します。今回は7月12日に大阪で開催されました「迅雷祭」で優勝し、Stellar Crashの出場権利を獲得した構築をリバティノート様のサイトで紹介させていただきます。拙い内容ですが、最後まで御覧いただけると幸いです。
構築経緯
①禁止伝説枠の決定
当初は、禁止伝説枠に黒馬バドレックスとコライドンを使用していました。黒馬バドレックスとコライドンの組み合わせでもそれなりに勝てていたのですが、下記の2点が気になりました。
・禁止伝説枠2体のテラスタルの依存度が高い
この2点を解決する為、コライドンをザマゼンタに変更しました。ザマゼンタであれば、高い耐久でトリックルーム相手にも戦うことが出来る上に4倍弱点もない為、テラスタルの依存度も高くありません。以上の経緯で禁止伝説枠を黒馬バドレックスとザマゼンタに決定しました。


②一般枠の決定
当初の構想では先発をザマゼンタ+@で選出し、後発の黒馬バドレックスで締める戦い方を考えていました。その為、ザマゼンタと横の相性が良いパオジアンをまず採用しました。
次に上記で決定している3体では使用率の高いミライドンがきつい為、フィールドを奪うことが出来て、サイクルも廻せるゴリランダーを採用しました。
ここまでの4体で、カイオーガ構築や晴れ構築がきついと感じました。その為、カイオーガ構築や晴れ構築に耐性のあるタケルライコを採用しました。
最後に上記の5体ではホウオウ、ウルガモス、ガオガエン等の黒馬バドレックス、ザマゼンタの攻撃に耐性のある炎タイプがきついと感じた為、岩オーガポンを採用し、6体が完成しました。






個別解説
黒馬バドレックス
| じんばいったい | ![]() |
| いのちのたま | |
| あく | |
| おくびょう | |
| H176(4)-A×↓-B100-C217(252)-D120-S222↑(252) | |
| アストラルビット/サイコキネシス かふんだんご/まもる | |
CS特化
自分自身が積み技をあまり得意としていないことから、3ウェポンのアタッカーとして採用しました。特徴的なのはかふんだんごの採用かと思います。リキキリンやイエッサン等のゴースト無効の相手に対し、横のポケモンの攻撃と合わせてトリックルームをさせない動きが強かったです。
テラスタルは4倍弱点を半減出来るあくで採用。きあいのタスキ持ちや耐久降りでない以上、弱点を打ち消せるタイプを選択しないときついと感じます。また、あくはいたずらごころの変化技を防げる点も優秀です。
ザマゼンタ
| ふくつのたて | ![]() |
| くちたたて | |
| ドラゴン | |
| わんぱく | |
| H191(188)-A140-B198↑(156)-C×↓-D160-S169(164) | |
| ボディプレス/ヘビーボンバー ワイドガード/まもる | |
B:11n
S:最速化身ランドロス+1
テル様の調整を参考にしました。
素早さは最速化身ランドロス+1と環境にいるザマゼンタよりも速いことが多い為、ミラーで有利に試合を運べることが多かったです。
テラスタルはドラゴンで採用。キノコのほうし、いかりのこなを無効化し、苦手なじめん技に対抗できるくさも候補に挙がりましたが、構築単位で耐性の薄いほのおに対抗出来ないのはきついと感じた為、ドラゴンにしました。
パオジアン
| わざわいのつるぎ | ![]() |
| きあいのタスキ | |
| ステラ | |
| いじっぱり | |
| H155-A189↑(252)-B101(4)-C×↓-D85-S187(252) | |
| アイススピナー/かみくだく ふいうち/まもる | |
調整
AS特化
特別な調整は無く、攻撃と素早さに特化させた型となります。
テラスタイプはステラにしましたが、猫騙しで妨害されないゴーストでも良かったかもしれません。
結果的に選出回数は6体の中で最も少なかったですが、選出した試合は、持ち前の火力ときあいのタスキによる行動保障で後発の締め役として活躍してくれました。
ゴリランダー
| グラススライダー | ![]() |
| とつげきチョッキ | |
| ほのお | |
| いじっぱり | |
| H207(252)-A160↑(4)-B111(4)-C×↓-D115(196)-S112(52) | |
| グラススライダー/ドラムアタック とんぼがえり/ねこだまし | |
HD:性格補正有C252イーユイのいのちのたま持ち熱風のダブルダメージ確定耐え
HD:性格補正有C252ミライドンのエレキフィールド下こだわりメガネ持ちの流星群を93.8%で耐え
S:残り
A、B:余り4ずつ
主に対ミライドンに選出していく為、特殊耐久を厚めに調整しました。
技で特徴的なのがドラムアタックかと思います。こだわりスカーフやパラドックスポケモンのブースト等、素早さを上げている相手の素早さを下げて、黒馬バドレックスで上から攻撃していける点が強力でした。
テラスタイプはほのおで採用。きついほのおやこおりに耐性がある点を評価しました。
タケルライコ
| こだいかっせい | ![]() |
| じしゃく | |
| でんき | |
| ひかえめ | |
| H229(228)-A×↓-B115(28)-C193↑(148)-D115(44)-S103(60) | |
| 10まんボルト/じんらい りゅうせいぐん/まもる | |
HB:性格補正無A252パオジアンのつららおとし確定耐え
HD:性格補正有C252ハバタクカミのムーンフォース確定耐え
S:おいかぜ状態で最速135族+1
しゃちポケ様の調整を参考にしました。
主に後発で出し、締め役として活躍することが多かったです。
持ち物に関してはじしゃくを採用しましたが、後発で出すことが多かった為、ブーストエナジーでも良かったかもしれません。
ドラゴン技はりゅうのはどうと選択になると思いますが、ドラゴン技の火力を上げられる持ち物を持っていなかった為、高火力のりゅうせいぐんにしました。
岩オーガポン
| がんじょう | ![]() |
| いしずえのめん | |
| いわ | |
| ようき | |
| H177(172)-A152(92)-B111(52)-C×↓-D117(4)-S169↑(188) | |
| ツタこんぼう/パワーウィップ このゆびとまれ/ニードルガード | |
HB:性格補正有A252水ウーラオスのみずテラスタルすいりゅうれんだを92.6%で耐え。
S:最速化身ランドロス+1
このゆびとまれで他のポケモンを守りつつ、攻撃面では構築単位で打点が足りないほのおタイプへの打点も持てる汎用性の高いポケモンです。
迅雷祭では苦手なウルガモスと多くマッチングしたのですが、このポケモンのおかげで困らず、対処することが出来ました。
くさ技はウッドホーンだと火力が足りず、ウッドハンマーだと特性のがんじょうが失われてしまう為、パワーウィップを選択しました。
選出と立ち回り
対ミライドン+白馬バドレックス
+
後発:
+
or
or
ミライドンのフィールドを奪う為、ゴリランダーを先発で出します。対ミライドン全般で言えることですが、とんぼがえりでサイクルを廻し、フィールドを奪われないことを意識して立ち回ることが重要です。ザマゼンタは、白馬バドレックスの攻撃の受け先にしたい為、後発にします。後発のもう1体は選択なのですが、ウルガモスやガオガエンが入っていることがほとんどなので、岩オーガポンを選出することが多かったです。
対ミライドン+ルナアーラ
+
後発:
+
or
or
白馬バドレックスの攻撃を受ける必要がない為、ザマゼンタは先発で出していくことが多いです。フィールドの奪い合いやトリックルームのターン枯らしでゴリランダーが重要となってきますので慎重に扱っていきます。
対ミライドン+ザマゼンタ
or
+
後発:
or
+
or
ウルガモスやパオジアンが入っていることが多く、ゴリランダーが全く刺さらない為、思い切ってゴリランダー抜きの選出をしています。岩オーガポンで黒馬ザマゼンタorザマゼンタを守りながら、攻撃していき、後発の禁止伝説+タケルライコorパオジアンで締めていく戦い方をします。
対黒馬バドレックス+ザマゼンタ
+
後発:
+
or
相手の黒馬バドレックスにわるだくみをされないことを意識して立ち回ります。また、ワイドガードがあれば、相手の黒馬バドレックスはこちらの黒馬バドレックスにエスパー技しか打点がないことを頭に入れておくと戦いやすいと思います。(シャドーボールやあくのはどうを採用されていると話は別ですが・・)。
先発は禁止伝説2体で場を荒らし、後発の一般ポケモンで締めていく戦い方をしていきます。
対黒馬バドレックス+コライドン
or
+
後発:
or
+
or
対ミライドン+ザマゼンタで記載したように岩オーガポンで黒馬バドレックスorザマゼンタを守りながら戦います。コライドンのニトロチャージで素早さを上げられるときついので、このゆびとまれやタケルライコやパオジアンの先制技を使いながら、立ち回ります。
対カイオーガ+ザシアン
+
後発:
+
or
or
カイオーガやトルネロスが先発で出てくることが多い為、でんき技で負荷をかけられるタケルライコとワイドガードを使えるザマゼンタを先発に出します。
ザマゼンタとタケルライコが苦手な化身ランドロスが構築に入っていることが多いので、後発にゴリランダーを入れて立ち回ることが多いです。
さいごに
132人が参加する大規模のオフ会で優勝することが出来て、とても嬉しいです!
この結果に一喜一憂することなく更に上を目指していきたいと思います。
構築に関する質問等ございましたら@yana_poke186までご連絡ください。
ここまで御覧いただき、ありがとうございました!

チームID:6R68H8
パーティ作成者
Yana.

ポケモンバトルやっています(6世代シングル、7世代シングル&ダブル、8世代以降ダブルのみ)/Stellar Crash権利獲得