
チームID:C743MB
はじめに
ヘイラッシャ、mumemo(@mumemo168)です。
PJCS予選1回において最終3位および51位を記録した構築の紹介です。
SVではまだあまり多くないコントロール構築のひとつのアーキタイプになればと思います。
構築経緯
この構築はレギュレーションAから考察を進めている物で、語ると長尺になってしまうのでレギュレーションCからの構築経緯を説明します。
まずは構築コンセプトのあくびヘイラッシャ+どくげしょうキラフロル/たたりめハバタクカミです。ヘイラッシャのあくびで相手の盤面をこちらの有利になるように動かし、キラフロルの特性どくげしょうにより相手のポケモンを毒状態にします。後発から登場するハバタクカミが高火力たたりめで相手をスイープする動きになっています。構築の潤滑油として幅広い相手と打ち合えるカイリューを基本構築に組み込み、ヘイラッシャ+キラフロル/ハバタクカミ+カイリューの並びが完成です。




5枠目にイルカマン+モロバレルの並びを崩せるくさテラスイーユイを採用しました。火力強化アイテムを持たせなくてもH振りイルカマンを確定一発で倒せる点が好きです。

6枠目に相手のプレイミスを誘えるよびみずシャリタツです。

選出画面にヘイラッシャとシャリタツが並んでいるだけで相手は合体を警戒せざるを得ず、選出の歪み、プレイングの歪みを狙えます。ただ、それだけですと役割が薄すぎるので、特性よびみずで対雨イルカマンへの回答とテラスタイプゴーストにすることで対滅びへの回答を持たせています。






個別解説
ヘイラッシャ
| てんねん | ![]() |
| オボンのみ | |
| くさ | |
| しんちょう | |
| H256(244)-A120-B135-C×↓-D128↑(252)-S57(12) | |
| ウェーブタックル/じならし あくび/まもる | |
あくびで相手の盤面をコントロール及び、じならしのS操作で後続に繋げる動きが強いです。
カタストロフィを打たれる頻度、または災剣・災玉による攻撃的な構築が増えると見込み、即回復できるオボンのみH2n調整にしました。あくびをすることが一番の仕事なので攻撃性能はほぼ不要という結論に至りました。
シャリタツ
| よびみず | ![]() |
| こだわりメガネ | |
| ゴースト | |
| ひかえめ | |
| H175(252)-A55↓-B80-C189↑(252)-D115-S103(4) | |
| りゅうのはどう/だくりゅう りゅうせいぐん/テラバースト | |
対滅び+雨イルカマン。選出率こそ高くはないものの、選出した試合では100割の勝率を叩き出してくれます。
特に対滅びでは必ず出てくるゴチルゼルをメガネゴーストテラバーストでワンパンイージーウィン出来る点が非常に優秀です。
イーユイ
| わざわいのたま | ![]() |
| おんみつマント | |
| くさ | |
| ひかえめ | |
| H159(228)-A76↓-B100-C187↑(116)-D140-S141(164) | |
| あくのはどう/かえんほうしゃ テラバースト/まもる | |
イルカマンモロバレルをくさテラバーストで壊滅させる仕事人です。
おんみつマントを持たせることでテラスタル前提ですが構築単位で重いキョジオーンの相手も出来ます。副産物としてキラフロルのキラースピンによる毒も無効にできる点、不意のバークアウト、こごえるかぜに強い点もグレート。
ハバタクカミ
| こだいかっせい | ![]() |
| ブーストエナジー | |
| はがね | |
| おくびょう | |
| H145(116)-A54↓-B75-C187(252)-D155-S190↑(140) | |
| たたりめ/ムーンフォース みがわり/まもる | |
ヘイラッシャのあくびで寝た相手や、後述するキラフロルの毒にかかった相手をたたりめで押していく動きがお洒落です。
Sブーストハバタクカミと相性の良い身代わりもふいうちや変化技を交わせるのでお洒落です。
カイリュー
| マルチスケイル | ![]() |
| ぼうじんゴーグル | |
| ノーマル | |
| いじっぱり | |
| H191(196)-A198↑(204)-B115-C×↓-D120-S114(108) | |
| つばめがえし/じだんだ しんそく/まもる | |
モロバレルが多い環境であると踏んでいたため、ぼうじんゴーグルを持たせました。すなあらしでマルチスケイルが剝がれない点も良かったです。
カイリューはまもるの採用率が低いポケモンであるため、集中される場面で使うまもるが強かったです。
キラフロル
| どくげしょう | ![]() |
| きあいのタスキ | |
| くさ | |
| おくびょう | |
| H159(4)-A54↓-B110-C182(252)-D101-S151↑(252) | |
| パワージェム/だいちのちから どくどく/ニードルガード | |
とつげきチョッキ採用のキラフロルが多かったため、初ターンのニードルガードが割と刺さりました。高耐久で耐久戦を仕掛けてくるディンルーやチオンジェンを猛毒で処理したいためどくどくを採用しました。
選出と立ち回り
基本選出
+
後発:
+
or
先発ヘイラッシャ+キラフロルであくび+どくびしが撒けるとグレートです。キラフロルが1ターンで倒されて早い段階で残数不利を取ると後発への負担が大きくなるためニードルガードを上手く使います。あくびで有利対面を作りつつ、裏のハバタクカミたちに繋ぎます。テラスタルは後発組に切ることが多かったです。
対滅び、雨イルカマン
+
後発:
+
or
ゴチルゼルが初手で来た場合は即ゴーストテラスタルを切り、テラバーストを選択します。よほどDに振っていない場合は高乱数で落とすことができるのでイージーウィンを狙えます。
雨イルカマン構築においてはキラフロルをみず技から守ることができますので両者とも比較的自由に動くことができます。試合終盤までシャリタツを大事に扱います。
さいごに
対面寄りのコントロール構築なので初心者の方も使いやすいと思います。
気になる点がありましたら気軽にTwitterで質問飛ばしてくださいね。
週末にYouTube配信もやってますので見に来てくれると喜びます。

チームID:C743MB
パーティ作成者
mumemo

ポケモンダブルバトルをやる人