チームID:WVY6RV
はじめに
おはようございます、オーロンゆーま(@qDf11gVsbu60242)と申します。
今回はてるるんフェスティバル#2という約200人規模の大会の中、TOP4という成績を残せたため、その構築を記事にさせていただきます。
最後までご覧になってくださると嬉しいです!!
構築経緯
今回色々な禁止伝説を触ってきたのですが(ザシアン、ザマゼンタ、ミライドン、黒バドレックス等)なかなかランクマッチの環境で勝てずに迷走時期に入っていました。なので私がいつも使っている白バドレックスは絶対に強いと信じ続けて、てるフェスに持っていこうと思いました。
ですが白バドの弱点としていかくに弱いという欠点があったため、クリアチャームを採用!!としたいところなのですが、個人的に威嚇サイクルをされないと腐る持ち物と考えていたため、今回は、Aが二段階上がる「じゃくてんほけん」を持たせて、A+1orA+2で色んな禁止伝説をワンパンしようとてるフェス1ヶ月前に決めました
となると重要になってくるのは弱保発動要因、弱保発動要因の最低条件として、
①回復技を持っていること
②味方に弱点でもあまりダメージを入れないこと
は必要だと感じました。いろいろ悩みましたが最終的にはピッピがこの枠に適していると感じ、採用に至りました。
今回は白バドをノーマルテラスにしてピッピがかわらわりを持つことで、黒バドレックスを対策しつつ、いつでもギミックを発動できるようにしました。
白バド+ピッピの弱点保険が決まったあと、裏からもこのゆびとまれができたほうが強いと思いました。そこで岩オーガポンにすることでキツめの水ウーラやペリに弱点をつけつつ、この指とまれで腐る盤面が少ないと考えると軍配が上がり採用。
ですがトリックルーム中に投げる場面が多いため、最速にするのでなく、固めの遅い岩オーガポンとして採用しました。
ここまでだと上から縛る技(先制技、素早さ等)が圧倒的に足りてないので、上から縛れるタケルライコを採用、単純にいのちのたまからの10まんボルト、りゅうせいぐんや、ブリザードランス+電気技が強かったと思います。
白バドレックスが守るによるトリルターン枯らしが面倒だと感じたため水ウーラオスを採用、ここの枠では、悪ウーラオスでも全然ありなのですが、タスキを低耐久なら一発で倒し切れたり、悪ウーラオスと違い不意打ちでなくアクアジェットなので余計な読み合いをせずに済んだりする点などから軍配が上がり今回は水ウーラオスを採用しました。
ラストはペリッパーなのですが、ペリッパーの枠は一生悩みました。ガオガエンモロバレルサイクルが試運転した時に辛かったので、初手に出せて、白馬じゃない初手を出せるという条件と、白馬が降臨したターンに弱点保険を発動させられる条件だったのですが、それを満たすのがランキング上位だとペリッパーぐらいだったので採用。
じゃあどうやって弱点保険発動させるんだ!!と思われる方がいると思いますが、今回は「マゴのみ投げつける型」マゴのみを投げつけることで回復をさせながら弱保を発動させられる事ができたのが偉すぎました!!
ということで構築は完成です。






個別解説
白バドレックス
じんばいったい | ![]() |
じゃくてんほけん | |
ノーマル | |
いじっぱり | |
H207(252)-A238↑(252)-B171(4)-C×↓-D150-S56 | |
ブリザードランス/10まんばりき ふういん/トリックルーム |
HA:ブッパ
B:余り
解説
前述では話していませんでしたが、ふういんをまもるの代わりに覚えているためコピー後のメタモンやミラーの白バドに強くでれるため採用しました。
ですがやはり注目点はじゃくてんほけん、弱点保険ギミックさえ発動してしまえばきついガオガエンも振り方によってはA↑+1の10まんばりきでワンパンすることもできたりします!!
ザマゼンタなども致命傷レベルにダメージを与えられるため今回最強でした!!
ピッピ
しんかのきせき | ![]() |
フレンドガード | |
くさ | |
のんき | |
H175(236)-A65-B110↑(252)-C×-D88(20)-S36↓ | |
いやしのはどう/かわらわり このゆびとまれ/まもる |
H:16n-1
B;ブッパ
D:余り
解説
白バドピッピのピッピって@1に技枠が空いている(いやしのはどう、このゆびとまれ、まもるはほぼ確定)ということに気づいたため弱保起動技であるかわらわりを今回採用。
ピッピの弱みであった「ちょうはつされたらほぼ機能停止」という点も、トリルした後にかわらわりをすることで腐りにくく、なんならパオジアンなどのきあいのタスキを潰したり、オーロンゲの壁を壊したりすることができ、とても痒いところに手が届く。そんな技構成だったと思います。
オーガポン(岩)
がんじょう | ![]() |
いしずえのめん | |
いわ | |
いじっぱり | |
H176(164)-A184↑(220)-B117(100)-C×↓-D117(4)-S133(20) | |
ツタこんぼう/ウッドホーン このゆびとまれ/ニードルガード |
HB:ステラ陽気ウーラオスのすいりゅうれんだ確定耐え
A:なるべく高く
S:固めの化身ランドロスを気持ち抜けるかな程度
D:余り
解説
これまた珍し目のウッドホーンを採用した岩オーガポンです。ウッドホーンの採用理由として、パワーウィップは命中不安でそこまで採用したくなく、グラススライダーなどはゴリランダーがいないため採用できなかったため固めのウッドホーンにしました。
そして対ウーラオス用で採用したのですが、ステラインファイトも頑丈で耐えながら返しの技などを打てる点から他のオーガポンと違い軍配が上がり採用という理由もありました。
ウーラオス(連撃)
ふかしのこぶし | ![]() |
きあいのタスキ | |
ステラ | |
ようき | |
H175-A182(252)-B121(4)-C×↓-D80-S163↑(252) | |
すいりゅうれんだ/インファイト アクアジェット/みきり |
AS:ぶっぱ
B:余り
解説
ようやく普通の調整をしてある水ウーラオスです。みきりについての回答として一番の回答だと思っています。今回はステラウーラオスです。インファイトを1回強化できるのが強いです!!
タケルライコ
こだいかっせい | ![]() |
いのちのたま | |
でんき | |
ひかえめ | |
H215(116)-A×↓-B112(4)-C207↑(252)-D119(76)-S103(60) | |
じんらい/10まんボルト りゅうせいぐん/まもる |
H:8n-1
B:余り
C:最大値
D:ツツミのフリーズドライ乱数二耐え
S:同族意識
解説
氷+電気の技範囲はとても強く、それ以外にもコータスやグラードン構築、コライドン構築にもテラス後のじんらいが等倍以上で入るのはほぼ確定だったので単純なアタッカーとして強かったです。
ペリッパー
あめふらし | ![]() |
マゴのみ | |
くさ | |
ひかえめ | |
H167(252)-A×↓-B121(4)-C161↑(252)-D90-S85 | |
ウェザーボール/ぼうふう なげつける/ワイドガード |
HC:ブッパ
B:余り
解説
この枠はずっと悩んでました。ガエンゴリラに強くでれて、弱保ギミックが発動できて、おまけに味方回復ができる…そんなポケモン正直いないと思っていたのですが、なんといました…
なげつけるペリッパーの強さとして投げつけるだけでなく、普通に持ち物としても扱えることからペリッパーのスペックを落とさず、ギミックを発動できるのが強い点だと思いました。
選出と立ち回り
基本選出


後発:

動かし方としては白バドがトリックルームした後にノーマルテラス+かわらわりをしてギミック発動し暴れる。このゆびとまれを駆使してバドレックスばかり動く盤面を整え続けるのが勝つポイントです。
対カイオーガ


後発:


対カイオーガは白バドピッピで対処しきれないのでカイオーガに大ダメージを与えつつ投げつけるからの白バドギミック発動が理想の動きです。
とりあえず対面負けを少なくし続けるのがコツだと思います。
カイオーガ以外は基本選出で相手しきれるので、あっても後発を少し変えるぐらいでいいと思います!!
さいごに
改めててるフェスTOP4取れて嬉しいです!!今後も白バドで初見殺しをしていきたいと思っているので頑張っていきたいです!!
最後まで見てくださりありがとうございました!!是非レンタル使ってみてください👍
チームID:WVY6RV
パーティ作成者
オーロンゆーま
10/ダブルバトル主軸のシニア勢
サブ垢→ @WCSikitai_86
実績
テラスクエア31予選6位
テラスクエア39予選3位
SVシーズン17最終763位
SVシーズン21最終563位
SVシーズン24最終713位
レギュGmumemo杯最終10位
聖炎#1 TOP8
てるフェス#2 TOP4
頑張ります!