Gernetさんの構築記事

【PJCS2025予選第2回 最終158位】暴れん坊ダーテングとドッキリ黒バド

Gernetさんのパーティ

チームID:MSLBFH

はじめに

こんにちは!佐賀大学ぽけらくしょん所属のGernet(ガーネット)(@L3fUk)と申します!この度PJCS予選第2回を通過し、第50回がにゅーオフでもそこそこの成果を出すことができたので構築を共有します!

PJCS予選では途中まで16勝0敗と自分でも驚くような戦績を出すことができました!ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです!

構築経緯

ポ1という、全国のポケモンサークルの1年生が参加しているコミュニティで、2月に開催された「ポ1ダブルせだいたいこうせん」という仲間大会において、第3世代統一パで参加していたすかいくん(@skyj863)の、バルビードのおいかぜ+ダーテングのだいばくはつのコンボに感動して、どうにかこれをレギュGの今の環境向けの構築に改良できないかと思い、この構築を組み始めました。

ダーテング

まず追い風枠としては特性がいたずらごころ、てだすけを覚える、ダーテングと並べることで相手のねっぷうやこがらしあらし、こごえるかぜを誘える等の理由からエルフーンを採用しました。次にだいばくはつを使用するダーテングと相性の良い伝説ポケモンは何かと考えたところ、真っ先に思いついたのが黒馬バドレックスでした。

エルフーン黒馬バドレックス

黒馬バドレックスはゴーストタイプのためだいばくはつを無効化できますし、前のターンにダーテングが削った相手を倒してくろのいななきを発動させることもできます。

その次に、てだすけだいばくはつ等で味方相手合わせて4匹を飛ばした場合の残りの2体ずつの勝負において黒馬バドレックスと組ませて強いポケモンを考えたところイエッサンが1番良いという結論に至ったので採用しました。やはり黒馬バドレックスとイエッサンの並びはとてつもなく強いです。

イエッサンメス

そして次にダーテングが機能しにくいザシアン構築とザマゼンタ構築の対策としてウルガモスを採用しました。そして最後にカイオーガ構築、ミライドン構築との対戦の勝率を格段に上げれるという理由からトリトドンを採用しました。

ウルガモス

エルフーン黒馬バドレックスイエッサンメストリトドンウルガモスダーテング

個別解説

エルフーン

特性いたずらごころエルフーン
持ち物おんみつマント
テラスタイプはがね
性格おくびょう
実数値(努力値)H167(252)-A×-B105-C97-D102(52)-S178(204)
おいかぜ/アンコール
ムーンフォース/てだすけ

耐久面は黒馬バドレックスのC252命の玉アストラルビットのダブルダメージ確定耐え調整にしました。
残りは化身トルネロスになるべく上を取られたくないという理由からSに振りました。
エルフーンはアンコールとてだすけを覚えるのがとても優秀だと思います。

バドレックス(こくばじょう)

特性じんばいったい黒馬バドレックス
持ち物いのちのたま
テラスタイプかくとう
性格おくびょう
実数値(努力値)H176(4)-A×-B100-C210(252)-D120-S222(252)
アストラルビット/ワイドフォース
テラバースト/まもる

C252振りはかくとうテラバーストでなるべくガオガオンを一撃で倒すためS252振りは黒馬バドミラーを意識してです。

この構築にランクマで遭遇したときに、一見するとガオガエンにとても弱いため、相手はほぼ100%ガオガエンを先発してきます。そこで不意のかくとうテラバーストがとても刺さります。他にもテラパゴスやザマゼンタにも不意をつけるのでとても強いです。

イエッサン

特性サイコメイカーイエッサンメス
持ち物サイコシード
テラスタイプフェアリー
性格おだやか
実数値(努力値)H177(252)-A×-B101(124)-C115-D156(132)-S105
このゆびとまれ/てだすけ
マジカルシャイン/トリックルーム

HDはC特化メガネミライドンのでんきテライナズマドライブ確定耐え調整です。(エレキフィールド以外の時)
残りをBに振りました。

イエッサンは黒馬バドレックスの相棒として活躍してくれました。

トリトドン

特性よびみずトリトドン
持ち物とつげきチョッキ
テラスタイプどく
性格れいせい
実数値(努力値)H218(252)-A×-B114(204)-C123-D109(52)-S39
だくりゅう/だいちのちから
こごえるかぜ/ヘドロばくだん

C特化メガネミライドンのエレキフィールド下りゅうせいぐん確定耐えです。

残りはBに振りました。そして最低限の火力を出すために性格はれいせいにしました。トリルパ対策としても使うためもちろん最遅です。

このポケモンを入れることでミライドン構築、カイオーガ構築ととても戦いやすくなり、白馬バドレックス構築ともだいぶ有利に戦えました。

やはり特性のよびみずが優秀で、黒馬バドレックスの横に選出することで、相手の水ウーラオスは黒馬バドレックスに何もできなくなります。さらにこごえるかぜでS操作ができたり、ヘドロばくだんを覚えることでどくテラスタルをきればゴリランダーに強くでれる他、フェアリーテラスタルを切ってきたルナアーラにも対処することができました。

ウルガモス

特性ほのおのからだウルガモス
持ち物ゴツゴツメット
テラスタイプみず
性格ずぶとい
実数値(努力値)H192(252)-A×-B128(252)-C156(4)-D125-S120
ねっぷう/おいかぜ
いかりのこな/まもる

このポケモンはザシアンやザマゼンタ、パオジアンの攻撃を吸うために採用したのでHBに努力値を全てさきました。

ダーテング

特性かぜのりダーテング
持ち物きあいのタスキ
テラスタイプノーマル
性格ようき
実数値(努力値)H166(4)-A152(252)-B80-C×-D80-S145(252)
ねこだまし/だいばくはつ
はたきおとす/ふきとばし

いじっぱりかようきか悩んだのですが、最速ドーブルの上を取ってねこだましを撃ちたかったのでようきにしました。

このダーテングの4つの技はどれも優秀でとても強いです。

だいばくはつに関してですが、特性かぜのり発動+てだすけ+ノーマルテラスタルでH252白馬バドレックスですら確1で飛ばすことができます。

また、ダーテングが置物になってしまっている盤面でだいばくはつで自主退場できるのも強いです。
ダーテングは特性が優秀で、相手のトルネロスのこがらしあらしやこごえるかぜを無効化にするどころか餌にできるのが強いです。なのでトルネオーガ構築などに対してはエルフーンと並べて初手に出して、相手のこがらしあらしを誘発していました。

ふきとばしに関してはわるだくみを積んできた黒馬バドレックスや、めいそうテラパゴス、ザマゼンタにとても有効でした。

選出と立ち回り

基本選出

先発:エルフーンダーテング
後発:黒馬バドレックスイエッサンメスorトリトドン

だいばくはつで全てを破壊しつつ、裏で締めるという選出です。

先発:黒馬バドレックスダーテング
後発:イエッサンメストリトドンorウルガモス

おいかぜをはる必要がなさそうなときにこの選出をします。

先発:黒馬バドレックスウルガモス
後発:イエッサンメストリトドンorダーテング

ウルガモスとイエッサンでとにかく黒馬バドレックスのサポートをします。

対カイオーガ

先発:エルフーンダーテング
後発:黒馬バドレックストリトドン

1ターン目においかぜ+ねこだましをして、2ターン目以降である程度盤面を荒らした後に、黒馬バドレックス+トリトドンで締めていきます。

対ミライドン

先発:黒馬バドレックスウルガモス
後発:イエッサンメストリトドン

相手の先発エルフーン+炎オーガポンを想定しています。
もし相手が違う選出をしてきてもトリトドンをクッションにすることで柔軟に対応できます。

対黒馬バドレックス

先発:黒馬バドレックスダーテング
後発:イエッサンメストリトドン

相手は初手にガオガエン+黒馬バドレックスで出してくることが多いので、初手にガオガエンをかくとうテラバーストで飛ばして、わるだくみを積んできた相手の黒馬バドレックスを良いタイミングでふきとばすという立ち回りが強いです。

対白馬バドレックス

先発:エルフーンダーテング
後発:黒馬バドレックストリトドン

1ターン目にねこだまし+おいかぜをしつつ、2ターン目にてだすけだいばくはつorはたきおとすで相手を削りつつ、裏の黒馬バドレックス+トリトドンで締めます。
相手がトリルを張ってきた場合はトリトドンが、そうでない場合は黒馬バドレックスが活躍します。

対ザマゼンタ

先発:黒馬バドレックスウルガモス
後発:イエッサンメスダーテングorトリトドン

基本的にはウルガモスでいかりのこなをしつつ、黒馬バドレックスで攻撃するという戦術で勝てます。
黒馬バドレックスのかくとうテラバーストを相手のザマゼンタに通せると強いです。

さいごに

ここまで読んでくださりありがとうございました。
今回紹介した構築が面白いと思っていただけたのならとても嬉しいです。

Gernetさんのパーティ

チームID:MSLBFH

パーティ作成者

Gernet

Gernetさんのプロフィール

ツイッター

プロフィール
PJCS予選2025第2回通過
第50回がにゅーオフベスト8
シーズン6ランクマ瞬間1位
PWCS優勝構築作成(弟が優勝)


宣伝したいこと

僕が所属している佐賀大学ぽけらくしょんにはyoutubeチャンネルがあります。
今回紹介したダーテング構築に関する動画も後日作成しようと思っているので
是非チャンネル登録お願いします!また、ぽけらくしょんのXアカウントのフォロー
もお願いします!
youtube:https://youtube.com/@Pokeraction
X (旧Twitter):https://x.com/Pokerac_sadai

Gernetさんの構築記事
Twitterで最新情報をチェック!