チームID:33HR3G
はじめに
こんにちは。ユーカリ(@yuukari_circle)と申します。
ランクバトルシーズン9にてレート2100越え、最終7位という好成績を収めることができたので記事を書かせていただきました。
最後まで読んでいただけると幸いです。
構築経緯
昔から使い慣れており、今作で強力な新技を習得したクレセリアを使ったトリックルーム構築を作ろうというところからスタート。
モロバレルで止まらない高火力範囲アタッカーと欲しい要素をすべて備えていたため、トリルエースはガチグマを即決。
この2匹を軸に構築を組み立てていくことになりました。
ガチグマは特性のこんじょうを発動するために1ターンかかることが大きな弱点であるので、この問題のカバーを最優先に考えます。
相手のウーラオスを考慮するとまもるで1ターン稼ぐのは安定しないので別の手段を模索。
そこで、初ターンにとんぼがえり(ボルトチェンジ)+トリルの動きをとり根性ガチグマをフルパワーで活躍させる動きを基盤とすることにしました。
とんぼ役に求める条件は、
・相手の攻撃を耐えてからとんぼができる
・モロバレルに強い
の2つです。
相手によって使い分けができるように、とんぼ役は以下の2匹を採用しました。
⇒数値が高く、テラスされてもバレルに強い
⇒威嚇でクレセリアの耐久補助ができる。ちょうはつでバレルを止められる。
これで基本選出の3枠が決まったので4枠目を考えます。
現在アタッカーがガチグマだけなので、補完の取れたサブアタッカーが欲しいです。
ここではガチグマの苦手とするゴーストテラス、合体ヘイラッシャに強く、特性により安定した詰め性能を持つ悪ウーラオスを採用しました。
基本選出含む構築の5匹が埋まったので、残りの1匹を考えます。
トリル一辺倒だとメタられたときに厳しくなるので、先発に出して非トリル依存の展開を担えるポケモンが欲しいです。
ということで、六枠目にはブーストエナジーを持ったハバタクカミを採用。悪ウーラオスと並べて高圧的な選出ができるようになりました。
これで6匹が集まったので構築が完成です。
7月16日に行われたてるフェスに持ち込み、予選6-0で2位通過と好成績を残せました。決勝トナメ一没のため結果はTOP32…
チームID:HFWLPX
↑てるフェス使用時の構築。クレセの型が少し違います。
オープンシートBo3用に組んだものでしたが、構築の完成度に自信があったので多少のアレンジを加えたのち8月のランクバトルで使用しました。






個別解説
ガチグマ
こんじょう | ![]() |
かえんだま | |
ノーマル | |
ゆうかん | |
H223(140)-A211↑(252)-B133(60)-C×-D107(52)-S49↓ ※S個体値0 | |
からげんき/じしん ぶちかまし/まもる |
A:ダブルダメ地震でカミを倒したいので特化
HB:A189パオジアンのつららおとし確定耐え
HD:C187ハバタクカミの眼鏡+フェアリーテラスムーンフォース確定耐え
S:最遅
軸にしてメインエース。
トリル下になると露骨な苦手対面が少なく、適切に技を振ればほぼ全てのポケモンを一撃で飛ばせるためエースとして最適な性能をしていました。
反面、無効タイプで技が透かされやすいポケモンでもあるので展開を考えて適切に技を選択する必要があります。
技は基本の3つに加えて4枠目にぶちかましを採用。こんじょう不発時でもハバタクカミをワンパンできるのに加え、ゴリランダー+鋼(霊)でガチグマ対策を行う相手に強く出られます。
テラスはノーマル。霊・水・草あたりとの選択になると思いますがエースと据えた以上ワンパン圏内を伸ばした方が展開が良いと考えました。
圧倒的パワーで相手を崩壊させてきたパーティのMVPです。ありがとうガチグマ。
努力値はcobaltさん(@cobalt_poke8128)のツイートから拝借しました。ありがとうございます。
クレセリア
ふゆう | ![]() |
メンタルハーブ | |
みず | |
のんき | |
H227(252)-A×-B166↑(164)-C95-D152(92)-S94↓ | |
れいとうビーム/みかづきのいのり まもる/トリックルーム |
HB:A200水ウーラオスのしんぴのしずく+水テラスタル+雨下すいりゅうれんだ確定耐え
軸にして大黒柱。
初手に置いてトリックルームの始動を担います。クレセが出落ちするとガチグマが暴れられずほぼ負けになるので始動の安定性を高める育て方にしています。
ねこだまし絡みで下手に削られるのを嫌ってまもるを採用。様子見の選択肢が取れるようになり動きの柔軟性が上がりました。とてもつよい技です。
攻撃技にはじめん攻撃の補完として相性が良いれいとうビームを採用。クレセリアがトルネロスの処理を担えるようになるのは大きいです。
持ち物はメンタルハーブ。オープンシートでは強引に相手の攻撃を耐えるためオボンのみを持たせていましたが、ランクバトルで見えない挑発をケアし続けるのは不可能なので持ち物で対策することにしました。
テラスタイプは水。元の弱点を消しつつ等倍火力で押してくるイーユイ、水ウーラに耐性をつけることが目的です。
霊獣ランドロス
いかく | ![]() |
ゴツゴツメット | |
みず | |
いじっぱり | |
196(252)-A182↑(4)-B110-C×↓-D132(252)-S111 | |
じしん/いわなだれ とんぼがえり/ちょうはつ |
HDぶっぱ
メイン潤滑油。
いかくで周りの耐久を補強しつつとんぼがえりでガチグマ着陸の繋ぎを担当します。
耐えてとんぼをするのが仕事なので努力値はHDに回しました。思わぬ攻撃も耐えられるようになり勝率向上に大きく貢献しています。
地面タイプ被りではありますが、ガチグマの苦手なゴリランダーとテツノカイナにデバフを入れられるので相性が良いです。
ちょうはつは主にモロバレル対策。ガチグマに剣舞がないので要塞ヌメルゴンの対策も兼ねてます。
浮いている味方が多いので地面技はじしんを採用。
持ち物はゴツゴツメットを着用。水ウーラが触ればガチグマの地震圏内になるので展開がとても楽になりますが、クレセ方向に水流連打を打たれることのが多いので発動すればラッキー程度の認識です。
テラスタイプは耐性優秀な水。とんぼで繋いで火炎玉を起動させるのがとにかく大事なので、パオジアンやウーラオスと鉢合わせた時は迷わず切りました。
サンダー
せいでんき | ![]() |
とつげきチョッキ | |
ほのお | |
ひかえめ | |
H197(252)-A×↓-B112(52)-C187↑(196)-D111(4)-S121(4) | |
ボルトチェンジ/ぼうふう ほうでん/ねっぷう |
HB:A182水ウーラオスのしんぴのしずく+水テラスタルすいりゅうれんだ最高乱数以外耐え
サブ潤滑油。
ボルトチェンジでガチグマに繋ぐのが仕事ですが、素の耐久が心細いのでとつげきチョッキを着用してもらいました。
服を着たおかげでカミユイ系に対しても1回耐えてボルチェンができます。
技は採用理由のぼうふう/ボルトチェンジに加えほうでんとねっぷうを採用。
パーティに範囲技が多く、味方と合わせて範囲技で押し込む動きが強力でした。
一定数いた雪パを炎テラ熱風で返り討ちにできるのも偉かったです。
ウーラオス(いちげきのかた)
ふかしのこぶし | ![]() |
きあいのタスキ | |
あく | |
いじっぱり | |
H176(4)-A200↑(252)-B120-C×↓-D80-S149(252) | |
あんこくきょうだ/インファイト ふいうち/まもる |
優秀なサブアタッカー。
ガチグマの苦手なゴーストテラスに強い点、守る貫通でトリックルーム下の時間稼ぎを許さず安定した詰めを行える点などガチグマトリパとはシナジーがとても良く、必然的に基本選出の4枠目に収まりました。
ウーラオスにテラス権が残る展開はあまりないので行動保証が欲しくてきあいのタスキを持たせました。
何の捻りもない型ですが、それだけに安定した活躍を見せてくれました。
ハバタクカミ
こだいかっせい | ![]() |
ブーストエナジー | |
みず | |
おくびょう | |
H131(4)-A×↓-B87(92)-C184(228)-D156(4)-S195↑(180) | |
マジカルシャイン/シャドーボール こごえるかぜ/まもる |
裏選出の要。
オープンシートBo3ではトリルが難しい相手に対してウーラオスと並べてアグロ的な動きを担当していましたが、ランクバトルでは見えない対策で容易に崩されてしまうことが気にかかり選出率は断トツで低かったです。
しかしトリルの動きは上記の5体で完結しているため裏択としてのビート展開を捨てる理由もなく、選出圧力としても機能するポケモンなので最後までパーティにいてもらいました。
選出と立ち回り
基本選出1


後発:


基本形はこれです。とんぼ+トリックルームでガチグマの理想盤面形成を目指しましょう。倒されないことが大事なので初手からテラスタルを切る試合も多いです。
基本選出2


後発:


ランドロスが出せない場合はこれになります。やることは同じです。
対寿司


後発:


ランドで合体を誘発して、悪ウーラで殴ります。
対ドレディア+コータス


後発:


サンダーランドで噴火を耐えつつ放電地震で殴ります。
裏選出


後発:


こごかぜ+悪テラ強打がシンプルに強力です。
重いポケモン
ウーラオス
無理ではないですが、いないほうが嬉しいです。
ニンフィア
処理に時間がかかるのでダメージレースが不利になりがちです。
コータス
トリルのスイッチが要求されるので面倒です。クレセリアをうまく使って捌きましょう。
イッカコノヨ

高速ポケモンが少ないので始動前に潰しにくいです。がんばりましょう。
フェアリーテラス寿司
無理です。徳を積んで空元気を急所に当てましょう。
さいごに
目標だったランクバトル最終一桁、ポケパラ権利獲得を達成できとても嬉しいです。
数値の高いポケモンでパーティを固め、高火力で押し切るという自分好みのスタイルで結果を出せて満足です。
今回の結果は望外の僥倖でしたが、これに満足せずさらに強いプレイヤー目指して今月からも頑張ろうと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
Special Thanks
- ヌケ(@ShedinjaPoke)、色違い最遅クマくれてありがとう。
- クロサナさん(@kurosana309637)、いつも育成協力ありがとうございます。
チームID:33HR3G
パーティ作成者
ユーカリ
名前だけでも覚えて帰ってください。