げんきですさんの構築記事

【PJCS2025ライブ大会 シニアカテゴリTOP4】バドザマラオス

げんきですさんのパーティ

チームID:9DFRTW

はじめに

げんきです@genkidesu_poke)と申します。今回はPJCS2025のシニアカテゴリで3位に入賞することのできた構築を紹介します。

※字数短縮のために用語を短縮して使ってる場合があります。ご了承ください。

構築経緯

禁止伝説枠として使い慣れており、互いに弱点を補いながら高い火力を出していける黒バドレックス+ザマゼンタの並びから構築をスタートしました。

黒馬バドレックスザマゼンタ

僕は環境によくいるような黒馬ザマ+ゴリラガエンのようなサイクルを上手く使える自信がなかったので、対面的に殴り合える構築を考えることにしました。
そこで、このゆびとまれによりどのような対面でもある程度の活躍が見込めて、サイコフィールドによる黒バドレックスの苦手な先制技耐性、フィールド書き換えによるザマゼンタの苦手なミライドン対策などができて黒馬ザマと相性がいい、イエッサンを採用しました。

イエッサンメス

黒馬ザマ、ミライ白馬、白馬オーガの3つの構築が環境TOPクラスに強いと考えていたためそのうちの2つ黒馬ザマと白馬オーガに強く出れるポケモンとしてウーラオス(れんげきのかた)を採用しました。

ウーラオス

また、対白馬オーガではSを落として耐久と火力に厚くすると使いやすそうだったので耐久振りのこだわりハチマキでの採用とし、イエウーラ+黒馬ザマを基本選出としました。

そうなると、こだわりスカーフで採用することができない分黒馬ザマに対してウーラオスを通す際の素早さ操作が欲しかったので、追い風枠としてトルネロスを採用しました。

化身トルネロス

対ミライ白馬の枠は最初テツノカイナを採用していましたが、まもるもなくほぼ全てのポケモンに上から殴られるため対ミライドンの役目をを果たす前に相手の攻撃集中により倒されてしまうことが多く、使いづらさを感じていました。そこでミライドンの上から高い火力を出せてある程度の耐久を持つポケモンを探していたところ、テツノワダチがその条件にぴったり合うことに気づいたので、テツノワダチを採用して完成としました。

テツノワダチ

黒馬バドレックスザマゼンタウーラオステツノワダチ化身トルネロスイエッサンメス

個別解説

黒馬バドレックス

特性じんばいったい黒馬バドレックス
持ち物きあいのタスキ
テラスタイプゴースト
性格おくびょう
実数値(努力値)H175-A×-B101(4)-C217(252)-D120-S222(252)
アストラルビット/サイコキネシス
アンコール/まもる
調整
・ミラーを意識した最速CS

禁伝枠その1。高い素早さからアストラルビットで全体に高火力を出していける点を評価して採用しました。持ち物はワダチを採用するなら命の珠を渡したかったのと、タスキ以外の黒バドは耐久に難があって使いづらかったのできあいのタスキにしました。

技構成は、ワイドガードがキツいのでワイドフォースではなくサイキネ採用です。単体の制圧力が凄まじく、アストラルビット圏内のポケモンが並んだところに着地できればそのまま試合を決められるパワーがあります。

ザマゼンタ(盾の王)

特性ふくつのたてザマゼンタ
持ち物くちたたて
テラスタイプくさ
性格わんぱく
実数値(努力値)H179(92)-A141(4)-B198(156)-C×-D161(4)-S180(252)
ボディプレス/ヘビーボンバー
ワイドガード/まもる
調整
・B11n
・S準速

禁伝枠その2。ボディプレスによる火力、ワイドガードによる味方のサポート、特性による耐久力と3拍子そろった性能を評価して採用しました。

準速で採用することでザマゼンタミラーや耐久に振ったミライドン、コライドンなどに対して上からボディプレスを打って有利に試合を運ぶことができます。

草テラスは宿木白馬に対して宿木無効で強く出れる点を評価して採用してます。地面半減も対ガチグマで優秀で、電気半減の中ではドラゴンより草の方が強いと思ってます。対コライドンに関してはトルネロスの雨乞いで誤魔化せる、そもそもバドにテラスを切る展開が多い、環境的に少ないなどの理由から草テラスでも問題ないと考えていました。また、ゴーストテラスは猫騙しなどを透かせるのは強力ですが、切ったターンの後の耐性が弱く使いづらいと感じたので不採用にしています。ちなみにねこだましは思ってるより痛いのでちゃんと守るを使ったほうがいいです。

ウーラオス(連撃)

特性ふかしのこぶしウーラオス
持ち物こだわりハチマキ
テラスタイプくさ
性格いじっぱり
実数値(努力値)H197(172)-A198(236)-B121(4)-C×-D85(36)-S125(60)
すいりゅうれんだ/インファイト
アクアジェット/とんぼがえり
調整
・A11n
・HB特化ウーラオスの鉢巻インファイト最高乱数切り 耐え
・HD臆病黒バドレックスの命の珠ダブルダメージアストラルビット最高乱数切り耐え
・Sびっちぃさんの記事のメガネカイオーガ(実数値124)抜き

雨鉢巻すいりゅうれんだの火力が高すぎます。主に黒馬ザマミラーやカイオーガ系統へ選出します。トルネロスの追い風と合わせることで黒馬やザシザマにとても強く出られます。

また、耐久に厚く振っているので、白馬オーガに対しても、相手の攻撃を受けながら雨にただ乗りして高い火力を出していけます。白馬オーガや黒馬ザマの構築でウーラオスを止めにくるモロバレルやタケルライコに対して草テラスで採用することでとても強く出られるので草テラスで採用としています。耐性的にも優秀でキノコのほうしのストレスもなく使いやすいのでおすすめです。

テツノワダチ

特性クォークチャージテツノワダチ
持ち物いのちのたま
テラスタイプゴースト
性格ようき
実数値(努力値)H165-A164(252)-B140-C×-D91(4)-S173(252)
10まんばりき/アイアンローラー
はたきおとす/まもる
調整
・無難にASぶっぱ

対ミライドンでめちゃくちゃ強いです。珠10まんばりきで大体のミライドンをワンパン(H特化ミライドンに94~110%)できる火力とクオークチャージによりだいたいのスカーフ餅を抜ける火力を併せ持った強力なポケモンです。

技範囲も優秀でミライドンとよく組んでいる白馬やオーロンゲに対してアイアンローラーで大きな火力(H特化白馬に90~106%)を出したり、はたきおとすでルナアーラなどの弱点も付けます。(エレキシード相手だとかなり火力低いのだけ注意)ルーザーズ出せばよかった。

ゴーストテラスはねこだまし無効はもちろんミライザマに対してかなり強いです。火力も高くミライドンを上からワンパンというカイナにはできないことができて一緒に組んでいるポケモンにも強いので、今の評価は明らかに過小評価だと思ってます。ミライドンがきつい方はぜひ採用を検討してみてください。

トルネロス(けしん)

特性いたずらごころ化身トルネロス
持ち物あおぞらプレート
テラスタイプドラゴン
性格おくびょう
実数値(努力値)H186(252)-A×-B97(52)-C146(4)-D107(52)-S165(148)
こがらしあらし/あまごい
おいかぜ/ちょうはつ
調整
・HD特化タケルライコの迅雷確定耐え
・B余り
・S最速ウーラオス抜き抜き

あまごいによりウーラオスとの相性がとてもよく、自然と対策の甘いコライドンにも強くなるのが優秀です。

技構成は採用理由から追い風雨ごいと攻撃技の木枯らし嵐まで確定で、最後の枠はトリル対策とミラーなどで使えるちょうはつを採用しています。守るもそこそこ強そうですがこの構築なら挑発が欲しそうです。

一応ウーラオス抜き抜きにすることでミラーで上から挑発を打ちやすいということになってますが、相手もこのラインまでS降ってることが多いのであまり上取れてる前提で考えないほうがいいです。持ち物はおんみつマントにしていましたが、キヌガワさんのNAICの構築のトルネを見て飛行技で高火力を出せるトルネが黒馬ザマが苦手なウルガモスに強いことに気づいたので持ち物をプレートにしました。

キヌガワさんの個体は配信のオーガへのダメージの入り方を見た感じかなりCに振ってそうでしたが、ガモスを崩すにはCに降らなくても問題なさそう(H特化ガモスに60〜72%なので攻撃した後に蝶舞を積まれても倒せる)だったので配分はHSベースのままにしました。ただガモスがよく居るミライ構築にあまり出せないので結局オーガや黒馬ザマに木枯らし打つだけになってましたが相手の想定外の火力でアスビ圏内に押し込めたので強かったです。JCSでも活躍してくれました。

イエッサン(♀)

特性サイコメイカーイエッサンメス
持ち物ゴツゴツメット
テラスタイプみず
性格ずぶとい
実数値(努力値)H177(252)-A×-B128(252)-C115-D126(4)-S104 ※S個体値28
サイコキネシス/このゆびとまれ
トリックルーム/ふういん
調整
・物理耐久が低いのでHB特化
・S無振りゴリランダー抜かれ

フィールド書き換え+先制技無効のサイコメイカーが優秀なポケモンです。

攻撃技はみわくのボイスも考えましたが、火力が低すぎて4倍弱点魅惑のボイスと2倍弱点サイキネだとサイキネの方が強かったりする(80×4と90×2×1.5×1.3)のでサイキネ採用にしています。ふういんの枠はもともと手助けにしていましたがミライ構築にイエザマと投げた時にトリルガチグマがきつすぎるのでトリルを止められる封印を採用しました。持ち物は水ラオスなどに強く出れるゴツゴツメットです。地味にイナドラも接触技なのでゴツメが発動して優秀です。

選出と立ち回り

基本選出(ミライドン以外)

先発:イエッサンメスor化身トルネロスウーラオス
後発:黒馬バドレックスザマゼンタ

ミライドン系統以外の構築には基本これで選出します。白馬オーガなどの低速構築やゴリラガエン中心で初手ねこだましから入ってきそうな構築に対してはイエッサン、グラードンやコライドンなどの雨を展開したい構築や追い風水流連打の通りがいい黒馬ザマ+バレルライコパオのような構築に対してはトルネロスを投げます。トルネとイエッサンのサポートからラオスを通して相手を削り、バドザマによるスイープを狙う選出です。

対ミライドン

先発:ザマゼンタイエッサンメス
後発:黒馬バドレックステツノワダチ

初手のミライをイエッサンで引かせてから裏のポケモンをザマで削って後ろから出てきたミライをワダチで倒します。また、ザマイエッサンの並びがミライと組んでいる白バドやルナに強いので雑に削ってバドにつなげる動きも強いです。

最後に

ずっと使ってきた黒バドで結果を残すことができ、とても嬉しいです!この調子でWCSも頑張ります!クセのある構築ですが、鉢巻ウーラオスが通った時のパワーがとても高く爽快な試合ができるのでぜひ使ってみてください。

SpecialThanks
・テツノワダチのアイデアをくれたEito(@Eito_pk)
・トルネロスの巣穴をくださったドヒドナットさん(@0103_3Y)

ポケソル様テキスト
https://docs.google.com/document/d/1e-Fscg5GUj2yyh9cjNR2kM8HmQegBk9sI8kn3L1a8Zw/edit?usp=drivesdk

げんきですさんのパーティ

チームID:9DFRTW

パーティ作成者

げんきです

げんきですさんのプロフィール

ツイッター

PJCS2025シニア3位
シングル最終3桁×2

げんきですさんの構築記事
Twitterで最新情報をチェック!