
はじめに
Pokémon HOMEにてランキング機能が実装されましたが、当サイトでは環境の変遷を独自に調査するため引き続きランクマッチダブルバトルでのポケモンの使用率の集計を行うことにしています。
データはすべてマスターボール級のものとなっています。
前回の記事もあわせてご覧ください!
はじめにPokémon HOMEにてランキング機能が実装されましたが、当サイトでは環境の変遷を独自に調査するため引き続きランクマッチダブルバトルでのポケモンの使用率の集計を行うことにしました。データはすべてマスターボール級の[…]
ダブルバトルの使用率
トップ30
集計期間:2020/11/8〜11/14
データ数:207
マスターボール級の対戦データのみを集計しています。
前回分(2020/11/1〜11/7)と比較して順位が上がったポケモンは「↑」で、順位が下がったポケモンは「↓」、順位の変動がないポケモンは「→」で示しています。
| 順位 | ポケモン | KP(かぶりポイント) | 採用率 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | → | 94 | 45.4% | |
| 2 | ↑ | 71 | 34.3% | |
| 2 | ↑ | 71 | 34.3% | |
| 4 | ↑ | 55 | 26.6% | |
| 5 | ↓ | 49 | 23.7% | |
| 6 | ↑ | 45 | 21.7% | |
| 7 | ↑ | 41 | 19.8% | |
| 8 | ↓ | 40 | 19.3% | |
| 9 | ↑ | 39 | 18.8% | |
| 10 | ↓ | 34 | 16.4% | |
| 11 | ↑ | 33 | 15.9% | |
| 12 | ↓ | 32 | 15.5% | |
| 12 | ↑ | 32 | 15.5% | |
| 14 | ↓ | 31 | 15.0% | |
| 15 | ↓ | 28 | 13.5% | |
| 16 | ↑ | 27 | 13.0% | |
| 17 | ↑ | 23 | 11.1% | |
| 18 | ↑ | 22 | 10.6% | |
| 19 | ↑ | 21 | 10.1% | |
| 20 | ↓ | 20 | 9.7% | |
| 20 | ↑ | 20 | 9.7% | |
| 22 | ↑ | 16 | 7.7% | |
| 23 | ↑ | 15 | 7.2% | |
| 24 | ↓ | 14 | 6.8% | |
| 24 | ↓ | 14 | 6.8% | |
| 24 | ↓ | 14 | 6.8% | |
| 24 | ↑ | 14 | 6.8% | |
| 28 | ↓ | 13 | 6.3% | |
| 29 | ↓ | 12 | 5.8% | |
| 30 | ↑ | 11 | 5.3% | |
ピックアップ
砂パーティの台頭
バンギラス![]()
2020/11/1~11/7:21位2020/11/8~11/14:11位↑ドリュウズ![]()
2020/11/1~11/7:30位2020/11/8~11/14:19位↑使用率が高いポケモンに刺さっているバンギラス+ドリュウズに注目します。
バンギラスはガラルファイヤー
の技を半減にし、バークアウトで弱体化を狙えます。イカサマなどのあく技でダイマックスしたドラパルトやメタグロスに対抗することも可能です。
ドリュウズは超高速のレジエレキ
に特性「すなかき」込みで先制することができ、タイプ一致のダイスチルやダイアースで隣のポケモンの耐久を高めることができます。
また、冠の雪原からは夢特性「すなかき」のウオノラゴン
とパッチラゴン
も使用可能になり、砂パーティを構成するポケモンの選択肢が広がりました。
すなかき組は皆レジエレキを抜くことができ、化身ボルトロスのような特性「まけんき」のポケモンの存在で「いかく」による弱体化を牽制しているため、砂パーティは非常に高圧的です。
バンドリと組み合わせることが多いポケモン
化身ボルトロス
…バンドリの苦手な特性「いかく」を持つポケモンに対して、特性「まけんき」で選出を抑制するアタッカーです。くさ・みずタイプをタイプ一致技で攻撃できる点もかみ合っています。
ゴリランダー
…バンドリでは対処しにくいみずタイプに有利を取れるポケモンです。グラスフィールドを展開して、バンドリが受けるじしんのダメージを減らすことも可能です。
ヒートロトム
…メタグロスやナットレイ、テッカグヤなどのはがねタイプに軒並み強力なポケモンです。
バンドリのレンタルチーム
をタップもしくはクリックすることでレンタルチームを見ることができます。
| てく | @0722poke_Teku | |
| 732 | @Nathaniel_732 | |
晴れパーティの使用率も上昇
コータス![]()
2020/11/1~11/7:23位 2020/11/8~11/14:17位↑フシギバナ![]()
2020/11/1~11/7:30位2020/11/8~11/14:22位↑2020ルールで猛威を振るっていたコータス+フシギバナの組み合わせも使用率を伸ばしています。
冠の雪原環境ではポリゴン2も同時に採用しているプレイヤーがおり、フシギバナのダイアシッドやダイアースでポリゴン2
を強化する動きが強力です。
フシギバナは特性「ようりょくそ」で素早く動くことができ、キョダイベンタツのような強力なダイマックス技と上からのねむりごなという強力な立ち回りが複数あるため、パーティ単位で対策は厚くしておきたいところです。
コータス+フシギバナのレンタルチーム
をタップもしくはクリックすることでレンタルチームを見ることができます。
| 凛 | @gozira2004 | |
おわりに
2020/11/8~11/14分のマスターランク級のダブルバトル使用率と環境の変化について紹介しました。
当サイトでは毎週末に使用率の記事を投稿する予定ですので、今後も是非ご覧ください。