
はじめに
Pokémon HOMEにてランキング機能が実装されましたが、当サイトでは環境の変遷を独自に調査するため引き続きランクマッチダブルバトルでのポケモンの使用率の集計を行うことにしています。
データはすべてマスターボール級のものとなっています。
前回の記事もあわせてご覧ください!
はじめにPokémon HOMEにてランキング機能が実装されましたが、当サイトでは環境の変遷を独自に調査するため引き続きランクマッチダブルバトルでのポケモンの使用率の集計を行うことにしています。データはすべてマスターボール級[…]
ダブルバトルの使用率
トップ30
集計期間:2021/9/12~9/18
データ数:200
マスターボール級の対戦データのみを集計しています。
前回分(2021/9/5~9/11)と比較して順位が上がったポケモンは「↑」で、順位が下がったポケモンは「↓」、順位の変動がないポケモンは「→」で示しています。
| 順位 | ポケモン | KP(かぶりポイント) | 採用率 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | → | 120 | 60.0% | |
| 2 | → | 100 | 50.0% | |
| 3 | ↑ | 59 | 29.5% | |
| 4 | ↓ | 53 | 26.5% | |
| 5 | ↑ | 41 | 20.5% | |
| 5 | ↑ | 41 | 20.5% | |
| 7 | ↓ | 40 | 20.0% | |
| 7 | ↑ | 40 | 20.0% | |
| 9 | ↑ | 36 | 18.0% | |
| 10 | ↓ | 30 | 15.0% | |
| 11 | ↑ | 27 | 13.5% | |
| 12 | ↑ | 25 | 12.5% | |
| 12 | ↑ | 25 | 12.5% | |
| 14 | ↓ | 24 | 12.0% | |
| 14 | ↓ | 24 | 12.0% | |
| 16 | ↓ | 23 | 11.5% | |
| 17 | ↓ | 22 | 11.0% | |
| 18 | ↓ | 20 | 10.0% | |
| 19 | ↓ | 17 | 8.5% | |
| 19 | → | 17 | 8.5% | |
| 21 | ↑ | 14 | 7.0% | |
| 21 | ↓ | 14 | 7.0% | |
| 21 | ↑ | 14 | 7.0% | |
| 24 | → | 13 | 6.5% | |
| 25 | ↑ | 12 | 6.0% | |
| 25 | ↑ | 12 | 6.0% | |
| 25 | ↓ | 12 | 6.0% | |
| 28 | ↓ | 11 | 5.5% | |
| 28 | ↑ | 11 | 5.5% | |
| 30 | ↑ | 10 | 5.0% | |
| 30 | ↓ | 10 | 5.0% | |
| 30 | ↑ | 10 | 5.0% | |
| 30 | ↑ | 10 | 5.0% | |
| 30 | ↑ | 10 | 5.0% | |
ピックアップ
バドレックス(白馬)
2021/9/12~9/18:21位↑
白馬バドレックスは専用特性「しろのいななき」と専用技ブリザードランスが特徴的な伝説のポケモンです。
素早さ種族値が50と低く、トリックルームを展開して白馬バドレックスの攻撃を通す立ち回りを目指すパーティが多くみられます。
白馬バドレックス自身もトリックルームを覚えますが、構築単位でもう一体トリックルームを使用できるサポートポケモンを採用することがメジャーです。
ツンデツンデ
ヤレユータン
ミミッキュ
ダブルバトルの配信者が白馬バドレックス構築を解説・使用している動画があります↓↓
バドレックス(白馬)入りの構築を使った配信・動画
ゴチルゼル
2021/9/12~9/18:30位↑
特性「かげふみ」による盤面ロックが強力なポケモンです。
ゴチルゼルは様々な伝説ポケモンの構築で採用されていますが、中でもザシアン+ゴチルゼルの組み合わせが一定数います。
![]()
ゴチルゼルはザシアンが苦手とするいかくサイクルを特性「かげふみ」で制限することが可能です。
さらに、ねこだまし、てだすけ、さいみんじゅつ、でんじは等のサポート技でザシアンの攻撃を通しやすくすることができます。
おわりに
2021/9/12~9/18分のマスターランク級のダブルバトル使用率と環境の変化について紹介しました。
当サイトでは定期的に使用率の記事を投稿する予定ですので、今後も是非ご覧ください!