はじめに
ポケモンSVダブルランクバトルの使用率をまとめました。今回からはポケモンHOMEよりランキング情報を取得しています。
記事後半では使用率上位のポケモンをピックアップし解説しています。
この記事を見てダブルバトルの環境を考察していきましょう!
↓前回の使用率記事
はじめにポケモンSVダブルランクバトルの使用率を集計しました。記事後半では使用率上位のポケモンをピックアップし解説しています。この記事を見てダブルバトルの環境を考察していきましょう! ↓前回[…]
ダブルバトル使用率
2023/2/16時点のポケモンHOMEのバトルデータからシーズン3の順位を掲載しています。
順位 | ポケモン | |
---|---|---|
1 | ![]() | New |
2 | ![]() | New |
3 | ![]() | New |
4 | ![]() | ↑ |
5 | ![]() | ↓ |
6 | ![]() | New |
7 | ![]() | New |
8 | ![]() | ↓ |
9 | ![]() | ↓ |
10 | ![]() | ↓ |
11 | ![]() | ↑ |
12 | ![]() | ↑ |
13 | ![]() | New |
14 | ![]() | New |
15 | ![]() | ↓ |
16 | ![]() | ↓ |
17 | ![]() | ↑ |
18 | ![]() | ↓ |
19 | ![]() | ↓ |
20 | ![]() | ↓ |
21 | ![]() ![]() ![]() | ↓ |
22 | ![]() | ↓ |
23 | ![]() | ↑ |
24 | ![]() | ↓ |
25 | ![]() | ↓ |
26 | ![]() | ↓ |
27 | ![]() | ↑ |
28 | ![]() | New |
29 | ![]() | ↓ |
30 | ![]() | ↓ |
ピックアップ
ハバタクカミ
HP・攻撃・防御種族値が55、特攻・特防・素早さ種族値が135と尖った数値を持つシリーズ2使用率トップのパラドックスポケモンです。
ゴーストとフェアリーの通りが良く、フェアリー技はマジカルシャインだけでなくムーンフォースを使うことができます。
また、サブウェポンと変化技が充実していて、パワージェムやマジカルフレイム、ちょうはつやトリックルームなど優秀な技を覚えます。
持ち物は低い物理耐久をカバーするきあいのタスキ、火力を高めるこだわりメガネ、いのちのたま、ブーストエナジーなどが多いです。
主なテラスタイプ
ほのお…弱点であるはがねタイプを受けることができます。
テツノカイナ
HP、攻撃、防御が高水準で数値の高いパラドックスポケモンです。
低い特防を高めるとつげきチョッキでの採用が多く、ねこだまし・ドレインパンチ・ワイルドボルトを覚えさせているケースが多いです。
交代技のボルトチェンジを覚えるため、ねこだましとボルトチェンジでサイクルする立ち回りができます。
また、つるぎのまいやはらだいこといった積み技もあり、テツノカイナで全抜きする立ち回りを狙うことも可能です。
主なテラスタイプ
テツノツツミ
パラドックスポケモンの中で最も速い素早さ種族値136のポケモンです。ハバタクカミの素早さ種族値135より1高い点にも注目です。
S操作として優秀なこごえるかぜ、みずタイプに弱点をつけるフリーズドライが強力です。
また、アンコールを覚えることができ、相手のまもるやねこだましを起点にすることができます。
ただ、使いやすいみずタイプの技がなく、高威力の技は命中不安のハイドロポンプしかないため少し扱いにくさがあります。
持ち物は自身の高い素早さをさらに上げるブーストエナジー、行動保証があるきあいのタスキがメジャーです。
主なテラスタイプ
ゴースト…弱点のかくとうタイプや先制ノーマル技のしんそく、ねこだましを無効化できます。
ウインディ
主なテラスタイプ
みず…ほのおタイプに抜群をつけるみずタイプを半減にできます。弱点がみず、くさタイプのみで優秀なタイプです。
ノーマル…しんそくのダメージを高めるテラスタイプです。
モロバレル
特性「さいせいりょく」で交代時に最大HPの1/3を回復できるサイクル性能が非常に高いポケモンです。
シリーズ2から解禁されたパラドックスポケモンはキノコのほうしによる催眠耐性がないことが多く、キノコのほうしを特性で無効化できるサーフゴーが環境トップにいたシリーズ1よりも強みを活かせる環境になっています。
技構成はキノコのほうしといかりのこなを確定とし、味方を回復できるかふんだんごやまもる、積み技・特性対策のクリアスモッグを入れることが多いです。
持ち物は現状ゴツゴツメットやオボンのみ、メンタルハーブが多いです。
主なテラスタイプ
あく…主にグレンアルマが使うエスパー技を無効化できます。特性「いたずらごころ」による変化技も無効にします。
おわりに
ポケモンSVダブルランクバトルシーズン3前半の使用率と環境の変化について紹介しました。
当サイトでは定期的に使用率の記事を投稿する予定ですので、今後も是非ご覧ください!
↓次回使用率記事
はじめにポケモンSVダブルランクバトルの使用率をまとめました。ポケモンHOMEよりランキング情報を取得しています。記事後半では使用率上位のポケモンをピックアップし解説しています。この記事を見てダブルバトルの環境を考察[…]