CL愛知直前!順位を上げるために気を付けたいこと。

  • 2019年12月20日
  • 2022年10月29日
  • その他

はじめに

ぽけむらです。いよいよ明日はCL愛知ですね!
優先枠の猛者もいれば、今回が初挑戦という人もいると思います。

今回は、初挑戦の方に向けてCL本番で気を付けたいことを私ぽけむら視点でまとめていきたいと思います。
マナーなどは守って頂きたいのはもちろんですが、より順位を上にあげるための実践的な部分をフォーカスしていきます。

先攻・後攻どっちを選ぶ?

ご存じの通り、11月末よりレギュレーションが改訂され「先攻1ターン目はサポートの使用禁止」という制限が設けられました。
これにより、じゃんけんに勝った時は後攻を選びたくなりますが一度立ち止まって考えてみましょう。

あなたの握るデッキは、本当に後攻を選んだ時有利になれるでしょうか?

例を挙げてみます。
ザシアンV軸のデッキを使用する場合、先行1ターン目に「ふとうのつるぎ」を使用する動きは非常に強力で明確なアドバンテージがあります。

一方で、ピカチュウ&ゼクロム軸のデッキを使用する場合、後攻1ターン目からサポートを活用して「フルドライブ」などの強力なワザで一気に勝ちを近づけることができます。

この様に、デッキによって先攻が強いのか、後攻が強いのかは変わってきます。
簡単にで構いません。明日、あなたが握るそのデッキはどちらを選ぶべきか一回考えてみましょう。

自分が使うカードの処理はしっかり確認!

明日あなたは、様々な効果のワザを使うでしょう。その際、適切な効果処理を覚えているかどうかは勝ち筋をの逃さないためにも非常に重要です。

例えば、ザシアンVの「ブレイブキャリバー」は次のターンワザが使えない制限がありますが、ポケモンいれかえ等で一度ベンチに引っ込めばその制限は解除されますよね?

では、特性「ベンチバリア」のミュウがバトル場にいて、追加効果付きの「タッグボルトGX」を使用された場合、ベンチに170ダメージは通るでしょうか?

答えは「通らない」です。これは自分が貴重なGXワザを無駄打ちしないためにも重要な知識であり、相手に同様のことをされた場合も身を守るための知識として役に立ちます。
全カードのルールを今から覚える必要はありません。自分が使うカードのワザ、特性については、公式サイトのQ&Aを参考に知識を蓄えておきましょう。

しっかり確認をしてジャッジ案件を防止!

CL本番は普段の練習とは違う緊張感、高揚感があるものです。でも、焦ってジャッジ案件となりペナルティが課せられてしまうと、勝てる試合も勝てなくなってしまいます。

特に気を付けてほしいのは、リセットスタンプやマリィなどの相手の手札干渉です。


ジラーチの「ねがいぼし」で選び、手札に加えただけのリセットスタンプを使用されたものだと勘違いして手札を山札に戻してしまった・・・。なんてことは絶対避けたいところです。

解決法はシンプルで、相手が手札干渉カードを手札に加えた場合「使いますか?」と確認してみましょう。

この一言で、間違えて手札を戻すことも未然に防げます。
それだけ?と思うかもしれませんが、経験上非常に効果があります。是非お試しください。

時間切れは避けよう

CL予選では、時間切れの場合は以下の様な裁定で試合が進行します。

簡単に言うと、終了コールがあった時点から最初の後攻プレイヤーの番が終わるまで行い、決着がつけばその通りに、つかなければ両者負けとなります。

この両者負けというのが非常にポイントで、同じ負けでも投了して勝ちを譲った場合と、両者負けの場合は最終順位に差が出ます。
これはオポネントと呼ばれる概念で、自身の成績に加え対戦相手の成績も順位計算に含まれる為です。
勝ちを譲った相手がその後も勝ち続ければ、自分の自身の順位も引っ張られて上がっていくわけです。

そのため、時間が迫る中負けを確信したら素直に投了してみましょう。少しでも結果に出てくるはずです。

より詳しくは、ポケカメモ様の記事をご覧ください。(掲載許可を頂いております。)
こちらはJCSを目前にして書かれたもので、CL愛知では3敗した場合は自動ドロップとなり次以降の対戦には参加できません。ご注意ください。

オポネントって何? ポケカ公式大会の順位計算式解説!

 

さいごに

あとはベストプレイをするだけです!
直前まで練習もいいですが、今夜は早く寝てすっきりとした頭で当日を迎えましょう。

少しでもいい結果が出るように祈っています!

Twitterで最新情報をチェック!