
はじめに
今回も、ランクマッチダブルバトルでのポケモンの使用率の集計を行いました。
データはすべてマスターボール級のものとなっています。
前回の記事もあわせてご覧ください!
ダブルバトルの使用率
トップ30
集計期間:2020/3/15~3/21
データ数:201
マスターボール級の対戦データのみを集計しています。
前回分(2020/3/7~3/14)と比較して順位が上がったポケモンは「↑」で、順位が下がったポケモンは「↓」、順位の変動がないポケモンは「→」で示しています。
| 順位 | ポケモン | KP(かぶりポイント) | 採用率 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | → | 85 | 42.3% | |
| 2 | ↑ | 67 | 32.3% | |
| 3 | ↓ | 56 | 27.9% | |
| 4 | ↓ | 48 | 23.9% | |
| 5 | ↑ | 47 | 23.4% | |
| 6 | ↑ | 46 | 22.9% | |
| 7 | ↑ | 43 | 21.4% | |
| 8 | ↑ | 41 | 20.4% | |
| 9 | → | 38 | 18.9% | |
| 10 | ↓ | 36 | 17.9% | |
| 11 | ↑ | 35 | 17.4% | |
| 11 | ↓ | 35 | 17.4% | |
| 13 | ↓ | 29 | 14.4% | |
| 14 | ↑ | 24 | 11.9% | |
| 15 | ↑ | 22 | 10.9% | |
| 15 | ↓ | 22 | 10.9% | |
| 17 | ↑ | 20 | 10.0% | |
| 18 | ↓ | 19 | 9.5% | |
| 18 | ↑ | 19 | 9.5% | |
| 20 | ↑ | 16 | 8.0% | |
| 20 | ↑ | 16 | 8.0% | |
| 20 | ↓ | 16 | 8.0% | |
| 23 | ↓ | 15 | 7.5% | |
| 24 | ↑ | 13 | 6.5% | |
| 24 | ↓ | 13 | 6.5% | |
| 26 | ↑ | 12 | 6.0% | |
| 26 | ↑ | 12 | 6.0% | |
| 26 | ↑ | 12 | 6.0% | |
| 29 | ↑ | 11 | 5.5% | |
| 29 | → | 11 | 5.5% | |
| 29 | ↑ | 11 | 5.5% | |
| 29 | ↑ | 11 | 5.5% | |
| 29 | ↓ | 11 | 5.5% | |
| 29 | ↑ | 11 | 5.5% | |
| 29 | ↑ | 11 | 5.5% | |
| 29 | ↑ | 11 | 5.5% | |
ピックアップ
アーマーガア
3月になって初のランクインです。
「ラムのみ」を持たせることでフシギバナの「ねむりごな」に対しても安全に「おいかぜ」や「ダイジェット」でS操作をすることができます。
特性「ミラーアーマー」により「いかく」やダイマックス技の能力ダウンを跳ね返せるのも優秀です。
ピッピ
INC.Feb前に夢特性が解禁されて話題となったポケモンですが、今週初のランクインとなりました。
特性「フレンドガード」による味方の耐久補佐を中心に、「このゆびとまれ」や「てだすけ」、トリックルーム対策になる「おさきにどうぞ」など便利な補助技を多く覚えます。
ルカリオ
こちらも初のランクイン。今までは30位圏外に少数存在していましたが、今週になってからの使用率の伸びが印象的です。
特性「せいしんりょく」による「いかく」と「ねこだまし」無効によりガオガエンに強く出られたり、ラプラスやトゲキッスなどにタイプ一致で弱点を突けるなど環境的に刺さっているポケモンです。
また、ライバロリさんがダブルバトルの動画内で使用していたことも、使用率の伸びに影響しているかもしれません。
おわりに
2020/3/15~3/21分のマスターランク級のダブルバトル使用率と環境の変化について紹介しました。
今後も毎週末に使用率の記事を投稿する予定です。
お楽しみに!