はじめに
Pokémon HOMEにてランキング機能が実装されましたが、当サイトでは環境の変遷を独自に調査するため引き続きランクマッチダブルバトルでのポケモンの使用率の集計を行うことにしています。
データはすべてマスターボール級のものとなっています。
前回の記事もあわせてご覧ください!
はじめにPokémon HOMEにてランキング機能が実装されましたが、当サイトでは環境の変遷を独自に調査するため引き続きランクマッチダブルバトルでのポケモンの使用率の集計を行うことにしています。データはすべてマスターボール級[…]
ダブルバトルの使用率
トップ30
集計期間:2021/2/7〜2/13
データ数:200
マスターボール級の対戦データのみを集計しています。
前回分(2021/2/1〜2/6)と比較して順位が上がったポケモンは「↑」で、順位が下がったポケモンは「↓」、順位の変動がないポケモンは「→」で示しています。
順位 | ポケモン | KP(かぶりポイント) | 採用率 | |
---|---|---|---|---|
1 | ガオガエン | → | 101 | 50.5% |
2 | レジエレキ | → | 74 | 37.0% |
3 | ゴリランダー | → | 52 | 26.0% |
4 | 霊獣ランドロス | → | 47 | 23.5% |
4 | ウーラオス | ↑ | 47 | 23.5% |
6 | エルフーン | ↑ | 41 | 20.5% |
6 | 化身ボルトロス | ↑ | 41 | 20.5% |
8 | カイオーガ | ↓ | 35 | 17.5% |
8 | モロバレル | ↑ | 35 | 17.5% |
10 | ポリゴン2 | ↑ | 31 | 15.5% |
11 | カプ・レヒレ | → | 30 | 15.0% |
12 | ザシアン | → | 29 | 14.5% |
13 | フシギバナ | ↑ | 26 | 13.0% |
14 | 化身トルネロス | ↓ | 25 | 12.5% |
15 | カミツルギ | ↓ | 24 | 12.0% |
16 | イエッサン♀ | ↑ | 23 | 11.5% |
17 | メタグロス | ↑ | 20 | 10.0% |
18 | ガラルファイヤー | → | 18 | 9.0% |
19 | グラードン | ↑ | 17 | 8.5% |
19 | イベルタル | ↓ | 17 | 8.5% |
21 | リザードン | ↑ | 16 | 8.0% |
21 | サンダー | ↑ | 16 | 8.0% |
21 | バドレックス(黒馬) | ↓ | 16 | 8.0% |
24 | コータス | ↑ | 15 | 7.5% |
24 | ディアルガ | ↓ | 15 | 7.5% |
24 | ブリザポス | ↓ | 15 | 7.5% |
24 | バドレックス(白馬) | ↑ | 15 | 7.5% |
28 | オーロンゲ | ↓ | 14 | 7.0% |
29 | ラプラス | ↓ | 13 | 6.5% |
30 | ゼルネアス | ↑ | 11 | 5.5% |
30 | ドラパルト | → | 11 | 5.5% |
ピックアップ
環境に多く存在する伝説ポケモンはカイオーガとザシアンですが、その次に使用率が高かったのはグラードンとイベルタルです。
今回はこの2体について解説します。
グラードン
2021/2/7~2/13:19位↑
特性「ひでり」によって天候を晴れ状態にすることができる伝説のポケモンです。
グラードンの専用技「だんがいのつるぎ」は威力120・命中85の物理じめんの全体技です。命中不安定ではあるものの、じしんと違って味方を巻き込むことがない強力な技です。
サブウェポンとしてはいわなだれ、かみなりパンチ、アイアンヘッドなどがありますが、8世代からはヒートスタンプを習得しました。ほのおのパンチよりも威力が高くなることが多く、有用な技として使われています。
また、「いかく」で攻撃ランクを下げることがグラードンの対策の一つですが、つるぎのまいを採用しているプレイヤーも一定数おり、安易にグラードンを放置するプレイングは避けたいところです。
特性「ひでり」を活かすため、周りはサンパワーリザードンやようりょくそフシギバナなど晴れ状態で強力な効果があるポケモンを採用するケースが多いです。
イベルタル
2021/2/7~2/13:19位↓
あくのはどう/デスウイング/ねっぷう/まもる@いのちのたま
おわりに
2021/2/7~2/13分のマスターランク級のダブルバトル使用率と環境の変化について紹介しました。
また、当サイトではシリーズ8ルールのレンタルチームを複数掲載しています!ぜひご利用ください!
当サイトでは毎週末に使用率の記事を投稿する予定ですので、今後も是非ご覧ください!