はじめに
Pokémon HOMEにてランキング機能が実装されましたが、当サイトでは環境の変遷を独自に調査するため引き続きランクマッチダブルバトルでのポケモンの使用率の集計を行うことにしています。
データはすべてマスターボール級のものとなっています。
前回の記事もあわせてご覧ください!
はじめにPokémon HOMEにてランキング機能が実装されましたが、当サイトでは環境の変遷を独自に調査するため引き続きランクマッチダブルバトルでのポケモンの使用率の集計を行うことにしています。データはすべてマスターボール級[…]
ダブルバトルの使用率
トップ30
集計期間:2021/6/1~6/15
データ数:200
マスターボール級の対戦データのみを集計しています。
前回分(2021/5/16~5/31)と比較して順位が上がったポケモンは「↑」で、順位が下がったポケモンは「↓」、順位の変動がないポケモンは「→」で示しています。
順位 | ポケモン | KP(かぶりポイント) | 採用率 | |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | → | 85 | 42.5% |
2 | ![]() | ↑ | 67 | 33.5% |
3 | ![]() | ↓ | 58 | 29.0% |
4 | ![]() | ↓ | 48 | 24.0% |
5 | ![]() | ↑ | 43 | 21.5% |
6 | ![]() | ↓ | 41 | 20.5% |
7 | ![]() | ↓ | 40 | 20.0% |
8 | ![]() | → | 34 | 17.0% |
9 | ![]() | ↑ | 32 | 16.0% |
10 | ![]() | ↑ | 30 | 15.0% |
11 | ![]() | ↓ | 29 | 14.5% |
12 | ![]() | ↓ | 27 | 13.5% |
13 | ![]() | ↑ | 26 | 13.0% |
14 | ![]() | ↑ | 25 | 12.5% |
14 | ![]() | ↓ | 25 | 12.5% |
16 | ![]() | ↑ | 24 | 12.0% |
17 | ![]() | ↑ | 23 | 11.5% |
18 | ![]() | ↑ | 21 | 10.5% |
18 | ![]() | ↓ | 21 | 10.5% |
20 | ![]() | ↑ | 20 | 10.0% |
21 | ![]() | ↓ | 17 | 8.5% |
22 | ![]() | ↑ | 16 | 8.0% |
23 | ![]() | ↓ | 14 | 7.0% |
23 | ![]() | ↑ | 14 | 7.0% |
23 | ![]() | ↑ | 14 | 7.0% |
26 | ![]() | ↑ | 13 | 6.5% |
26 | ![]() | ↑ | 13 | 6.5% |
28 | ![]() | → | 12 | 6.0% |
28 | ![]() | ↓ | 12 | 6.0% |
28 | ![]() | ↑ | 12 | 6.0% |
28 | ![]() | ↑ | 12 | 6.0% |
32 | ![]() | ↑ | 11 | 5.5% |
32 | ![]() | ↑ | 11 | 5.5% |
34 | ![]() | ↑ | 10 | 5.0% |
34 | ![]() | ↑ | 10 | 5.0% |
ピックアップ
ドラパルト
2021/6/1~6/15:10位↑
ドラパルトが久しぶりにトップ10入りしました。前回トップ10入りしたのは2021/1/1~1/9です。
最近の環境では
・剣盾初期からのメジャーな組み合わせであるトゲキッス(使用率9位)が冠の雪原環境でも台頭
・ウーラオスはこれまでいちげきのかたがメジャーであったが、れんげきのかたが増加したことで以前よりも動きやすい
などの要因により、ドラパルトが扱いやすくなっているといえます。後述するセキタンザンの相方としても使用率を伸ばしています。
てるチャレ#10ではドラパルトを使用したプレイヤーが複数回配信に映りました。YouTubeアーカイブを残しているので是非ご覧ください。
ドラパルトを採用したパーティ
セキタンザン
2021/6/1~6/15:28位↑
専用技「キョダイフンセキ」のスリップダメージが強力なポケモンです。
特性「じょうききかん」を発動させるため、アクアジェットやなみのりを使用するポケモンと組み合わせることが一般的です。
アクアジェット…





なみのり…



セキタンザン対策として特性「いかく」の霊獣ランドロスを選出されることが多く、「いかく」による火力ダウンを受けない特殊型が依然として流行しています。
セキタンザンを採用したパーティ
カメックス
2021/6/1~6/15:34位↑
専用技「キョダイホウゲキ」による追加効果が強力なポケモンです。
今回の集計では使用率30位圏内には入りませんでしたが、34位と数を増やしています。
C種族値85と低いものの、いのちのたまによる火力アップとキョダイホウゲキによるスリップダメージによりアタッカーとして十分な性質を持っています。
耐久種族値はH79-B100-D105と比較的高耐久で、ダイマックスをすれば大体の攻撃を耐えることができるため、安定してキョダイホウゲキを放つことが可能です。
あくびやてだすけなどの優秀な変化技を覚えることができたり、てっぺき+ボディプレスを習得したりと技のレパートリーが豊富なポケモンです。
カメックスを採用したパーティ
おわりに
2021/6/1~6/15分のマスターランク級のダブルバトル使用率と環境の変化について紹介しました。
当サイトでは定期的に使用率の記事を投稿する予定ですので、今後も是非ご覧ください!