はじめに
Pokémon HOMEにてランキング機能が実装されましたが、当サイトでは環境の変遷を独自に調査するため引き続きランクマッチダブルバトルでのポケモンの使用率の集計を行うことにしています。
データはすべてマスターボール級のものとなっています。
前回の記事もあわせてご覧ください!
はじめにPokémon HOMEにてランキング機能が実装されましたが、当サイトでは環境の変遷を独自に調査するため引き続きランクマッチダブルバトルでのポケモンの使用率の集計を行うことにしています。データはすべてマスターボール級[…]
ダブルバトルの使用率
トップ30
集計期間:2021/5/16~5/31
データ数:200
マスターボール級の対戦データのみを集計しています。
前回分(2021/5/1~5/15)と比較して順位が上がったポケモンは「↑」で、順位が下がったポケモンは「↓」、順位の変動がないポケモンは「→」で示しています。
順位 | ポケモン | KP(かぶりポイント) | 採用率 | |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | → | 95 | 47.5% |
2 | ![]() | ↑ | 78 | 39.0% |
3 | ![]() | ↑ | 55 | 27.5% |
4 | ![]() | ↓ | 51 | 25.5% |
5 | ![]() | ↑ | 50 | 25.0% |
6 | ![]() | → | 49 | 24.5% |
7 | ![]() | ↑ | 37 | 18.5% |
8 | ![]() | ↑ | 36 | 18.0% |
8 | ![]() | ↓ | 36 | 18.0% |
10 | ![]() | → | 33 | 16.5% |
11 | ![]() | ↑ | 30 | 15.0% |
11 | ![]() | ↑ | 30 | 15.0% |
13 | ![]() | ↑ | 29 | 14.5% |
14 | ![]() | ↓ | 27 | 13.5% |
14 | ![]() | ↑ | 27 | 13.5% |
16 | ![]() | ↓ | 26 | 13.0% |
17 | ![]() | ↓ | 20 | 10.0% |
18 | ![]() | ↓ | 19 | 9.5% |
19 | ![]() | → | 17 | 8.5% |
19 | ![]() | ↑ | 17 | 8.5% |
21 | ![]() | ↑ | 16 | 8.0% |
21 | ![]() | ↑ | 16 | 8.0% |
23 | ![]() | ↓ | 15 | 7.5% |
23 | ![]() | ↓ | 15 | 7.5% |
25 | ![]() | ↑ | 14 | 7.0% |
26 | ![]() | ↑ | 13 | 6.5% |
26 | ![]() | ↓ | 13 | 6.5% |
28 | ![]() | ↑ | 12 | 6.0% |
28 | ![]() | ↑ | 12 | 6.0% |
28 | ![]() | ↑ | 12 | 6.0% |
28 | ![]() | ↑ | 12 | 6.0% |
ピックアップ
レジスチル
2021/5/16~5/31:21位↑
剣盾環境で強力な技の組み合わせ「てっぺき+ボディプレス」を使用できるポケモンです。
レジスチルは特性「クリアボディ」による能力ダウンの無効化と、「ドわすれ」による特殊方面の耐久力が優秀です。
「てっぺき+ボディプレス」を習得し、同じはがねタイプであるドータクンは特性「ふゆう」とトリックルームやサイドチェンジのような変化技を覚えることが特徴的ですが、エスパータイプがあることでいちげきウーラオスのあんこくきょうだで大ダメージを負ってしまう点がネックです。
PJCS2021本戦を突破した上位20名のうち、現時点で2名レジスチルを採用したプレイヤーを確認しており、レジスチルは今後も要注意なポケモンといえます。
対策としては
②ちょうはつで変化技を止める
③ダメージを受けないゴーストタイプで長期戦に持ち込む
④やけど状態にすることでたべのこしの回復を相殺し、ボディプレスの威力を下げる
などが考えられます。
ビエラさんのYouTubeでもレジスチルが取り上げられています。
レジスチルを採用したパーティ
エンテイ
2021/5/16~5/31:25位↑
特性「せいしんりょく」によって、「いかく」による攻撃ダウンを無効化できる準伝説のポケモンです。
オーロンゲと共に先発で展開し、せいなるほのおやバークアウトでデバフを撒きながら削っていくことが多いです。
また、じならしを習得するため、じゃくてんほけんメタグロスの保険起動としてもメジャーなポケモンです。
持ち物はとつげきチョッキやシュカのみなど、耐久をカバーしたアイテムが多かったですが、シーズン18環境ではこだわりハチマキを持った攻撃的な型が増えてきています。
優先度+2で打てるしんそくも強力であり、削れた相手を倒しきることに優れています。
エンテイを採用したパーティ
カプ・テテフ
2021/5/16~5/31:28位↑
特性「サイコメイカー」を持つアローラ地方の準伝説です。
同じ特性であるイエッサンと比べると、フェアリータイプであることやC種族値130と高火力を出せることが特徴的です。
イエッサンのようにサイコフィールド下で強力な全体技となるワイドフォースは覚えないですが、こだわりメガネ等の火力UPアイテムを持たせたマジカルシャインはかなりのダメージが期待できます。
シーズン18上位勢ではカプ・テテフを使用したプレイヤーが複数いるため、是非チェックしましょう。
カプ・テテフを採用したパーティ
おわりに
2021/5/16~5/31分のマスターランク級のダブルバトル使用率と環境の変化について紹介しました。
当サイトでは定期的に使用率の記事を投稿する予定ですので、今後も是非ご覧ください!