はじめに
シーズン4でのランクマッチダブルバトルのポケモンの使用率の集計を行いました。
データはすべてマスターボール級のものとなっています。
後半では、シーズン3と比べて使用率が上がったポケモンをピックアップしています。
前回のシーズン3使用率のまとめ記事もあわせてご覧ください!
ダブルバトルの使用率
トップ30
集計期間:2020/3/1~4/1(シーズン4)
データ数:897
マスターボール級の対戦データのみを集計しています。
シーズン3と比較して順位が上がったポケモンは「↑」で、順位が下がったポケモンは「↓」、順位の変動がないポケモンは「→」で示しています。
順位 | ポケモン | KP(かぶりポイント) | 採用率 | |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | → | 339 | 37.8% |
2 | ![]() | ↑ | 296 | 33.0% |
3 | ![]() | ↑ | 262 | 29.2% |
4 | ![]() | ↑ | 238 | 26.5% |
5 | ![]() | ↓ | 212 | 23.6% |
6 | ![]() | ↓ | 195 | 21.7% |
7 | ![]() | ↑ | 183 | 20.4% |
8 | ![]() | ↓ | 171 | 19.1% |
9 | ![]() | ↑ | 167 | 18.6% |
10 | ![]() | ↑ | 163 | 18.2% |
11 | ![]() | ↑ | 141 | 15.7% |
12 | ![]() | ↑ | 137 | 15.3% |
13 | ![]() | ↓ | 134 | 14.9% |
14 | ![]() | ↓ | 125 | 13.9% |
15 | ![]() | ↑ | 115 | 12.8% |
16 | ![]() | ↓ | 109 | 12.2% |
17 | ![]() | ↑ | 108 | 12.0% |
18 | ![]() | ↑ | 98 | 10.9% |
19 | ![]() | ↑ | 90 | 10.0% |
20 | ![]() | ↓ | 89 | 9.9% |
21 | ![]() | ↓ | 71 | 7.9% |
22 | ![]() | ↑ | 67 | 7.5% |
23 | ![]() | ↑ | 66 | 7.4% |
24 | ![]() | ↑ | 58 | 6.5% |
24 | ![]() | ↑ | 58 | 6.5% |
26 | ![]() | ↑ | 57 | 6.4% |
27 | ![]() | ↓ | 52 | 5.8% |
27 | ![]() | ↑ | 52 | 5.8% |
29 | ![]() | ↑ | 49 | 5.5% |
30 | ![]() | ↓ | 48 | 5.4% |
シーズン4で使用率が上昇した主なポケモン
ドラパルト
集計期間 | シーズン2 | シーズン3 | シーズン4 |
---|---|---|---|
順位 | 2位↓ | 4位↓ | 2位↑ |
エルフーン+ジュラルドンが減少したことや、ドラパルト+ミミッキュを軸に「ダイホロウ」で物理技を重ねて攻めていくパーティの流行もあって順位を上げました。
「じゃくてんほけん」物理型が増えた一方で「いのちのたま」や特殊型のシェアは減っています。
サマヨール
集計期間 | シーズン2 | シーズン3 | シーズン4 |
---|---|---|---|
順位 | 30位圏外 | 24位↑ | 3位↑ |
「おみとおし」による情報アドバンテージの安定感と、ミロカロス+サマヨールのような組み合わせが結果を残したこともあり増加しました。
その他にも新規ポケモンのラプラスやガオガエン、おなじみのドサイドン等様々なバリエーションの組み合わせが見られます。
ミミッキュ
集計期間 | シーズン2 | シーズン3 | シーズン4 |
---|---|---|---|
順位 | 23位↓ | 18位↑ | 9位↑ |
非常に対面性能の高いポケモンです。
前述のようなゴーストタイプで固まったパーティをはじめ、様々なパーティでスイーパーとして活躍しています。
ラプラス
集計期間 | シーズン2 | シーズン3 | シーズン4 |
---|---|---|---|
順位 | 30位圏外 | 30位圏外 | 12位↑ |
キョダイマックスの解禁に伴って現れました。
マホイップのデコレーションで火力を上げる形やトゲデマルと組んで電気技を吸う形がメジャーですが、
まだまだ開拓され尽くしていないポケモンであり今後に注目なポケモンです。
フシギバナ
集計期間 | シーズン2 | シーズン3 | シーズン4 |
---|---|---|---|
順位 | - | - | 16位 |
ポケモンホームに伴って解禁されました。
特性「ようりょくそ」を活かした晴れアタッカーとして戦えるほか、高い素早さから「ねむりごな」を撃てるため対策必須のポケモンです。
今作では密かに「だいちのちから」を習得しているため、はがねタイプやほのおタイプのポケモンでも油断できません。
アーマーガア
集計期間 | シーズン2 | シーズン3 | シーズン4 |
---|---|---|---|
順位 | 30位圏外↓ | 30位圏外 | 24位↑ |
「ダイホロウ」で一気に攻めるパーティに対し、タイプ特性ともに高い耐性を持っていることが評価されて再び増加しました。
以前は耐久型ばかりでしたが、ダイマックスして積極的に攻めていく型が増えています。
おわりに
シーズン4のマスターランク級のダブルバトル使用率と環境の変化について紹介しました。
毎シーズン後にシーズンの使用率まとめの記事を投稿する予定となっています。
今後も是非ご覧ください!