
フシギバナの基本データ
| HP | 80 | タイプ | くさ |
|---|---|---|---|
| こうげき | 82 | どく | |
| ぼうぎょ | 83 | 特性 | しんりょく |
| とくこう | 100 | ||
| とくぼう | 100 | 夢特性 | ようりょくそ |
| すばやさ | 80 |
フシギバナの特徴
特性「ようりょくそ」を活かした立ち回り
フシギバナは「ようりょくそ」という特性を持っています。
「はれ」状態でフシギバナの素早さが2倍となるため、特性「ひでり」を持つコータスやキュウコンと組み合わせることで上からダイマックス技やねむりごななどの強力な技を使用することができます。
天候が「はれ」状態の時、自身の素早さが2倍になる。
ソードシールド環境で強力な技が追加
フシギバナはソードシールドから新たにだいちのちからを習得しました。
特殊じめん技はフシギバナの苦手なほのおタイプやはがねタイプへの打点として優秀で、ダイアースの特防アップも強力です。
また、エキスパンションパス第一弾である鎧の孤島ではフシギバナのキョダイマックスが解禁されました。
キョダイマックスフシギバナの専用技キョダイベンタツはくさタイプの攻撃技がベースとなり、追加効果で4ターンの間くさタイプ以外のポケモンに1/6の定数ダメージを与えます。
フシギバナの技
有用な攻撃技
| リーフストーム | 一致技。ダイマックスワザのベースにすると威力140となり火力が高い。 |
|---|---|
| エナジーボール | 一致技。命中安定をとるなら。 |
| ハードプラント | 一致技。素でもダイマックスでも威力150を出せる。 |
| ヘドロばくだん | 一致技。追加効果の3割どくも優秀。 |
| だいちのちから | 8世代から追加された範囲が優秀なサブウェポン。 |
有用な変化技
| まもる | 大事に扱いたい場合に。 |
|---|---|
| ねむりごな | 命中は75と不安定だが相手をねむり状態にする強力な技。 |
| やどりぎのタネ | 耐久振りでは採用が考えられる。 |
フシギバナの型
※型の一例を表示しています。
アタッカー型
| 特性 | ようりょくそ |
| 持ち物 | いのちのたま |
| 性格 | ひかえめ |
| 実数値(努力値) | 169(108)-*-110(52)-151(140)-121(4)-126(204) |
| 技 | エナジーボール/ヘドロばくだん だいちのちから/ねむりごな |
調整
H:10n-1(珠ダメ最小)
C:h252振ウォッシュロトムをエナジーボールで確定。
S:最速バンギラス抜き抜き・S+1最速100族(実数値167)を晴れ下で抜ける。
いのちのたまを持たせることで晴れエースとして扱う型です。
メジャーな技構成はくさタイプの技、ヘドロばくだん、だいちのちから、補助技です。
また、鎧の孤島からはキョダイマックス個体が解禁され、専用技キョダイベンタツを使用することができます。
この型のフシギバナを採用したパーティ
こうかくレンズ型
| 特性 | ようりょくそ |
| 持ち物 | こうかくレンズ |
| 性格 | おくびょう |
| 実数値(努力値) | 156(4)-*-103-152(252)-120-145(252) |
| 技 | エナジーボール/ヘドロばくだん まもる/ねむりごな |
命中不安であるねむりごなが当たる確率を上げるこうかくレンズを持たせて安定性を高めた型です。
ある程度早いすばやさからねむりごなを打つだけでも採用の価値があるため、晴れパーティ以外に採用されることもしばしばあります。
この型のフシギバナを採用したパーティ
【S5ダブル最終11位】晴れスイッチ
作成者:ユウキ
@yuki_rotom![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
【S7ダブル最終27位】いえフーン
作成者:いえ
@ie_pokemon![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
フシギバナの使用率
当サイトが集計した、ランクバトル(ダブル)の使用率の記事からフシギバナの順位を参照しています。
| 集計期間 | 順位 |
|---|---|
| 2020/3/1~3/7 | 10位 |
| 2020/3/8~3/14 | 14位 |
| 2020/3/15~3/21 | 15位 |
| 2020/3/22~3/28 | 18位 |
| 2020/3/29~4/4 | 12位 |
| シーズン4まとめ | 15位 |
| 2020/4/12~4/18 | 26位 |
| 2020/4/19~4/25 | 18位 |
| シーズン5まとめ | 16位 |
| 2020/5/1~5/9 | 16位 |
| 2020/5/10~5/16 | 13位 |
| 2020/5/24~5/30 | 14位 |
| シーズン6まとめ | 15位 |
| 2020/6/1~6/6 | 15位 |
| 2020/6/7~6/13 | 15位 |
| 2020/6/14~6/20 | 15位 |
| シーズン7まとめ | 13位 |
| 2020/7/1~7/4 | 13位 |
| 2020/7/5~7/11 | 15位 |
| 2020/7/12~7/18 | 12位 |
| 2020/7/19~7/25 | 9位 |
フシギバナとの主な組み合わせ
コータス
特性「ひでり」で天候を晴れ状態にすることでフシギバナの「ようりょくそ」を発動させることができます。
コータスは素早さ種族値が20とかなり低く、コータス+フシギバナ+トリックルームを使えるポケモンの組み合わせでスイッチパーティを組むことが可能です。
ドサイドン
コータス+フシギバナでは苦手なバンギラスやリザードンのようなポケモンに対してトリックルーム下で有利をとれるポケモンです。
隣のじならしでドサイドンのじゃくてんほけんを発動させるコンボがメジャーです。
サマヨール
トリックルームを使用することでフシギバナとよく組み合わせられるコータスやドサイドンのサポートをします。
しんかのきせきによる高耐久で安定して行動できるポケモンです。
リザードン
天候が「はれ」状態の時に発動する特性「サンパワー」で高火力を出せるポケモンです。
キョダイゴクエンによる定数ダメージも強力で晴れパーティのエースとして採用できます。
フシギバナの対策
エースバーン
いのちのたまダイジェットや専用技キョダイカキュウでダイマックスしたフシギバナを倒せます。
エースバーンの隣でおいかぜや天候書き換えをすることでフシギバナの上から攻撃をすると安定して倒せます。
バンギラス
特性すなおこしによる高いとくぼうで、フシギバナからのこうげきを受けることができます。
フシギバナのねむりごなをケアするためのラムのみ、弱点技を受けた際に火力を上げることができるじゃくてんほけんなどが持ち物の選択肢として有効です。
ギャラドス
晴れパーティに対してダイジェットやダイストリームで盤面を有利にしながら、特性「じしんかじょう」で攻撃ランクを上げる立ち回りができます。
種族値もH95-D120と特殊耐久が高く、ダイマックスすればフシギバナから倒されることもありません。
さいごに
ダブルバトルにおけるフシギバナの育成論と対策について紹介しました!
みなさんのパーティ考察や育成の参考になれば幸いです。
記事内容は追加され次第更新していく予定です。
