
ドリュウズの基本データ
| HP | 110 | タイプ | じめん |
|---|---|---|---|
| こうげき | 135 | はがね | |
| ぼうぎょ | 60 | 特性 | すなかき |
| とくこう | 50 | すなのちから | |
| とくぼう | 65 | 夢特性 | かたやぶり |
| すばやさ | 88 |
ドリュウズの特徴
特性「すなかき」で先制
「すなかき」は天候がすなあらし状態の時、自身のすばやさを2倍にする特性です。
効果が発動すれば、本来ドリュウズのすばやさの種族値で先制することができないウインディやドラパルト、スカーフロトムなどを抜くことができます。
すなあらし状態にするには、特性「すなおこし」のポケモンをドリュウズと共に採用するか、ダイマックスわざ「ダイロック」の追加効果ですなあらしを発生させるかの2つがメインの手段です。
特性「かたやぶり」で相手の特性を無視できる
ドリュウズの夢特性である「かたやぶり」は、相手の特性を無効化して攻撃することができます。
通常の特性のドリュウズでは相性が良くないロトム系統![]()
![]()
の「ふゆう」や、トリックルームを展開されてしまうと厄介なミミッキュ
の「ばけのかわ」を無視して攻撃することができるため、非常に強力です。
タイプ一致のダイマックス技が強力
ドリュウズのタイプであるじめんとはがねはダイマックスするとそれぞれ「ダイアース」「ダイスチル」となり、自身を含めた味方の耐久を上げることができます。
ドリュウズの比較的早いすばやさから繰り出されるダイアース、ダイスチルはドリュウズの突破をより困難にします。
耐久が上がっているドリュウズに対して中途半端な火力の弱点技を打たれるとじゃくてんほけんを発動させることができるので、じゃくてんほけんと相性が良いです。
ドリュウズの技
有用な攻撃技
| じしん | タイプ一致技。味方を巻き込むので注意。 |
|---|---|
| 10まんばりき | タイプ一致技。単体技なので使いやすいが命中率が95と不安。 |
| アイアンヘッド | タイプ一致技。扱いやすく、怯みも強力。 |
| いわなだれ | 怯みが強力。ダイロックのベースとしても。 |
| ロックブラスト | きあいのタスキを所持するバタフリーに対して有効。 |
| かわらわり | リフレクター、ひかりのかべ対策に。ダイナックルのベースとしても。 |
| つのドリル | 一撃必殺技。アーマーガアを狙う時はこちら。 |
| じわれ | 一撃必殺技。サマヨールを狙いたい場合はこちら。 |
有用な補助技
| つるぎのまい | こうげきランクを上昇させ、全抜きも狙える。 |
|---|---|
| まもる | 大事に扱いたい場合に。 |
| みがわり | 「いかく」を無効化できる。 |
ドリュウズの型
※敬称略
※型の一例を表示していますが、パーティ記事の詳細とは少し異なる部分があります。
じゃくてんほけん型
| 特性 | すなかき |
| 持ち物 | じゃくてんほけん |
| 性格 | いじっぱり |
| 実数値(努力値) | 197(92)-205(252)-81(4)-*-100(116)-114(44) |
| 技 | 10まんばりき/アイアンヘッド いわなだれ/つるぎのまい |
調整
HD:いのちのたま込みC252振りリザードンのダイバーン(オーバーヒート)耐え。
ダイマックスでHPが2倍となり、「ダイアース」、「ダイスチル」で自身の耐久を上げることができるので、「じゃくてんほけん」と相性が良いです。
ジュラルドンからこのポケモンへの打点が殆どなく、「ダイロック」ですなかきを自主的に発動させてリザードンを上から縛れます。
「おいかぜ」+すなかきでほぼ確実に上から殴れると同時に、味方のポケモンの防御や特防を上げれると相手の攻撃を周りが耐えるようになる点が強いです。
この型のドリュウズを採用したパーティ
【ダブル】エルヴァディ軸ビートダウン【ランクマッチ1位到達】
作成者:はかたるびー
@hakata_ruby![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ラムのみ型
| 特性 | すなかきorかたやぶり |
| 持ち物 | ラムのみ |
| 性格 | いじっぱり |
| 実数値(努力値) | 201(124)-176(36)-105(196)-*-87(4)-126(148) |
| 技 | アイアンヘッド/10まんばりき いわなだれ/つるぎのまい |
あくびに対して積みの起点にできるラムのみを所持しています。
おにびでドリュウズの弱体化を狙う相手にも強い持ち物です。
この型のドリュウズを採用したパーティ
【S1ダブル最終19位】ゴリラのち陰キャ
作成者:てくbooon
@0722poke_Teku![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
きあいのタスキ型
| 特性 | すなかきorかたやぶり |
| 持ち物 | きあいのタスキ |
| 性格 | ようき |
| 実数値(努力値) | 186(4)-187(252)-80-*-85-154(252) |
| 技 | 10まんばりき/アイアンヘッド いわなだれorじしん/まもる |
きあいのタスキを持つことで、ASに振り切っても行動回数を稼ぐことができます。
非ダイマックスでも戦いやすい型です。
この型のドリュウズを採用したパーティ
【ダブル】バンドリスイッチトリパ
作成者:てんてい
@hikaripokejinro![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
【ダブル】だっしゅつパックコータスリザードン
作成者:シャンディ
@ChandyHolmes609![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いのちのたま型
| 特性 | すなかき |
| 持ち物 | いのちのたま |
| 性格 | ようき |
| 実数値(努力値) | 185-187(252)-81(4)-*-85-154(252) |
| 技 | まもる/じしん いわなだれ/アイアンヘッド |
いのちのたまを持たせることで火力を高めた型です。
ダイマックスして、大ダメージを与えながらダイアースやダイスチルで耐久を上げる動きが強力です。
この型のドリュウズを採用したパーティ
ドリュウズの使用率
当サイトが集計した、ランクバトル(ダブル)の使用率の記事からドリュウズの順位を参照しています。
ドリュウズとの主な組み合わせ
トゲキッス
シーズン1終盤では先発「トゲキッス+ドリュウズ」の並びがメジャーとなり、猛威を振るいました。
トゲキッスがこのゆびとまれやあくびでサポートをして、ドリュウズがつるぎのまいやダイマックス技で攻める組み合わせとなっています。
特性「すなおこし」を持つポケモン


「すなおこし」ですなあらし状態にすることで、ドリュウズの特性「すなかき」を活かすことができます。
しかし、ドリュウズの特性が「かたやぶり」であるケースもあり、様々な型を警戒する必要があります。
ドラパルト
シーズン1ではドラパルトが使用率1位、ドリュウズが使用率2位であり、汎用性が高い組み合わせです。
トゲキッスとも組み合わせることで、トゲキッス+ドリュウズ![]()
、トゲキッス+ドラパルト![]()
という強力な並びを2パターン作ることができます。
ドリュウズの対策
ウインディ
特性「いかく」によるこうげきダウンとおにび、ほのお技の攻撃が有効です。
ドリュウズよりもすばやさが早いので、上からおにびを狙うことが可能です。ただし、特性「すなかき」には逆にドリュウズが先制するので注意しましょう。
カットロトム
ドリュウズの特性が「かたやぶり」であってもじめん技を等倍で受けることができ、おにびで弱体化を狙えます。
アーマーガア
アーマーガアはドリュウズのタイプ一致技であるじめん・はがねタイプを半減以下で受けることができます。
てっぺきでより安定して受けることも可能で、ボディプレスというドリュウズに対する優秀な打点をもっています。
ドリュウズと一緒に採用がみられるバンギラスにも強いこともメリットです。
ドサイドン
トリックルーム下でドサイドンの「じゃくてんほけん」を発動させてダイアースで一撃で倒すことを狙います。
また、ダイマックスや特性「ハードロック」により、ドリュウズからのダイアースを受けきることもできます。
ギャラドス
みず・ひこうタイプであるギャラドスはアーマーガアと同様にドリュウズのメインウェポンを半減以下で受けることが可能です。
また、特性「いかく」でドリュウズの火力を下げることもできます。
さいごに
ダブルバトルにおけるドリュウズの育成論と対策について紹介しました!
みなさんのパーティ考察や育成の参考になれば幸いです。
記事内容は追加され次第更新していく予定です。
